フライパンひとつで☆チキンのチリソース煮

ぴよぴよにすと3
ぴよぴよにすと3 @michie_noguchi

フライパンひとつで手早く出来ちゃいます~♪
このレシピの生い立ち
別鍋にチリソースを作って鶏肉にかけたり、ソースに焼いた鶏入れて煮込んだりしてみたけど、にゃんでぃさんの照り焼きのレシピで片栗粉を鶏にまぶして焼いてからタレを混ぜればフライパンひとつでとろみのある出来上がりに仕上げられる事に気がつきました。・・・で、こんな風にちゃっちゃっと手早く出来ちゃうレシピに落ち着いた次第です。にゃんでぃさん、サンクスです(o^^o)

フライパンひとつで☆チキンのチリソース煮

フライパンひとつで手早く出来ちゃいます~♪
このレシピの生い立ち
別鍋にチリソースを作って鶏肉にかけたり、ソースに焼いた鶏入れて煮込んだりしてみたけど、にゃんでぃさんの照り焼きのレシピで片栗粉を鶏にまぶして焼いてからタレを混ぜればフライパンひとつでとろみのある出来上がりに仕上げられる事に気がつきました。・・・で、こんな風にちゃっちゃっと手早く出来ちゃうレシピに落ち着いた次第です。にゃんでぃさん、サンクスです(o^^o)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人
  1. 鶏もも肉 300㌘
  2. 片栗粉 大さじ3
  3. 長ネギみじん切り 1本分
  4. しょうがみじん切り 一かけ分
  5. にんにくみじん切り 一かけ分
  6. 赤唐辛子(あれば豆板醤) 輪切り一本分(豆板醤なら小さじ半分)
  7. ケチャップ 大さじ5
  8. 醤油 小さじ1
  9. カップ半分
  10. 中華だし 小さじ半分
  11. ごま 小さじ1
  12. 小さじ1

作り方

  1. 1

    鶏もも肉は一口大に切り、片栗粉をまぶしておく

  2. 2

    テフロン加工のフライパンに鶏肉の皮を下にして並べ中火で両面こんがりと焼き目をつける。

  3. 3

    火を一端止めて皿に焼いた鶏肉を取る。フライパンにある鶏から出た油にニンニク、ショウガ、唐辛子又は豆板醤を入れて弱火にかけ香りが立つ程度に軽く炒める。

  4. 4

    長ネギを加えて更に軽く炒め、醤油、、酒、砂糖、ケチャップの順で加えてなじませたら、水、中華だしを入れて煮立たせる。

  5. 5

    皿に取っておいた鶏肉を加え、火を強くしてチリソースをからめながら煮て全体にとろみが出たらごま油をいれて混ぜ、出来上がり

コツ・ポイント

調味料は香ばしさを出すために最初に醤油を入れ次にケチャップを入れてください。うんと辛いのが好きな場合は丸ごとの唐辛子を切らずに1~2本いれても。ただし、その場合はかなり辛くなりますからご注意。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ぴよぴよにすと3
ぴよぴよにすと3 @michie_noguchi
に公開
残業やフルタイム勤務をして帰ってきてすぐごはんというシチュエーションに強い時短、簡単、楽チンなレシピを考えるのが得意。
もっと読む

似たレシピ