ちょっとリッチなサラダ巻き(巻き方付き)

marriott
marriott @cook_40056257

「香り箱]を使ったサラダ巻き。
7種の具入りで福を巻き込む恵方巻きにいかがですか?

このレシピの生い立ち
本物のカニのような風味と食感が味わえるカニカマの「香り箱」を使った
少しリッチな巻き寿司が作りたかったので。
それと、節分が近いので巻き方の解説を付け
より多くの人が巻く楽しみを身に付けてくれたら良いなと思ったので。

ちょっとリッチなサラダ巻き(巻き方付き)

「香り箱]を使ったサラダ巻き。
7種の具入りで福を巻き込む恵方巻きにいかがですか?

このレシピの生い立ち
本物のカニのような風味と食感が味わえるカニカマの「香り箱」を使った
少しリッチな巻き寿司が作りたかったので。
それと、節分が近いので巻き方の解説を付け
より多くの人が巻く楽しみを身に付けてくれたら良いなと思ったので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

サラダ巻き1本分
  1. 海苔 1枚
  2. シャリ 230g
  3. グリンリーフ 1/2~1枚
  4. ツナ缶(小) 1/2缶
  5. ●マヨネーズ 5g
  6. 香り箱カニカマ 3本
  7. 1個
  8. ○塩 少々
  9. きゅうり 1/6本
  10. サーモン刺身用 30g
  11. プロセスチーズ 30g

作り方

  1. 1

    ツナとマヨネーズを和えて(ツナは水分を絞ってから)
    きゅうりは縦6等分に切る。
    シャリはすし酢で表示どおり混ぜておく。

  2. 2

    ○を混ぜ合わせて卵を焼く(今回は簡単にスクランブルエッグ)市販の卵焼きでもオッケー。

  3. 3

    縦長に海苔を置き、シャリを引く。
    向こう4cmほどシャリは敷かない。(のりしろ分)

  4. 4

    赤○・・具がはみ出さない様にダムの役目ができるぐらいと、青○・・端がスカスカにならない程度に山にする。
      
      
      

  5. 5

    手前の巻き簾と海苔は同じ位置に置く。

  6. 6

    グリンリーフを敷いて、その上に彩りよく具を並べる。

  7. 7

    きゅうりは手前の1番上に乗せてください。

  8. 8

    *写真を撮る為片手ですが本来は両手です。
    巻き簾とシャリを敷いた海苔を親指と人差し指でつまみ、中指できゅうりを押さえる

  9. 9

    巻き初めをきゅうりを押さえながら上まで持ってくる。

  10. 10

    次に今度は中指と薬指で具の向こう端を押さえながらシャリのあるところまで一気に巻きます。

  11. 11

    巻ききったら 片手で(右利きの人は右)巻いている寿司を鷲掴みにし
    もう片方で下の巻き簾を引っ張って一締めします。

  12. 12

    巻き簾を持ち上げ下の海苔が巻き切るまで巻きます。

  13. 13

    出来上がり。

  14. 14

    2014/02/04
    10人つくれぽ話題入りさせて頂きました。
    皆さん、ありがとうございます♪

コツ・ポイント

*ためらわず一気に巻いたほうが上手くいきま
 す。
*今回は、作りやすい食材を選びましたが
 お好みの食材で作ってくださって構いません。
*シャリを敷く時は、薄手のビニール手袋に
 サラダ 油を馴染ませて使うと扱いやすいで
 す。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
marriott
marriott @cook_40056257
に公開
一般的な食材を使ったお料理を中心で作ってます。まだまだ勉強中で日々進化!?中。レシピの見直しも度々しちゃうと思います。ご了承くださいませ。貧乏暇なしの生活を送っています。れぽのお礼に伺えませんがお許し下さいm(__)mhttps://minne.com/marriottハンドメイド作品もよろしければご覧ください^^
もっと読む

似たレシピ