コッペパン

あっぷるジンジャー
あっぷるジンジャー @cook_40102317

子供の頃みんな大好きだったよねコッペパン。ソーセージをはさんでも、ジャムをつけてもアレンジは自由自在。
このレシピの生い立ち
高校生の頃、朝練の前にパン屋でナポリタンが挟んであるコッペをよく食べてました。
あの頃よくたべてたな〜

コッペパン

子供の頃みんな大好きだったよねコッペパン。ソーセージをはさんでも、ジャムをつけてもアレンジは自由自在。
このレシピの生い立ち
高校生の頃、朝練の前にパン屋でナポリタンが挟んであるコッペをよく食べてました。
あの頃よくたべてたな〜

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 強力粉 300g
  2. ドライイースト(金サフ) 4.5g
  3. 牛乳 200cc
  4. 20cc
  5. ⑤砂糖 36g
  6. ⑥塩 6g
  7. 無塩バター 54g

作り方

  1. 1

    ①と②はよくまぜておきます。

    ③〜⑥も混ぜ合わせておきます。

  2. 2

    ③と⑥を混ぜ合わせたボールに①と②を混ぜ合わせたものを投入します。

  3. 3

    素早くまぜて水分がなくなったら台に移してこねます。

  4. 4

    こねて生地にべたつきがなくなってきたら⑦を加えて、もむように生地に加えます。

  5. 5

    生地にべたつきがすくなってきたら叩き捏ねをおこないます。

  6. 6

    生地の表面がつるんとなめらかで、しっとりとしてきたら第一次醗酵へ

  7. 7

    一次醗酵は約30°で50分〜1時間。

  8. 8

    ガス抜きを行い→6分割して丸めベンチタイムへ

  9. 9

    ベンチタイムは約30°で約20分

  10. 10

    丸めた生地を棒状に成形→二次醗酵へ

  11. 11

    二次醗酵は約38°で30分から40分

  12. 12

    ドリュル(塗り卵)を塗布して焼成へ

  13. 13

    焼成は約210°で焼く14分

コツ・ポイント

牛乳は早めに冷蔵庫から出して常温に戻すか28°〜30°くらいに暖めた方が生地が醗酵しやすいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
あっぷるジンジャー
に公開
こんにちわ。パンと洋菓子と和菓子の教室を主催しています。教室名はポルボローネ。皆さん、どうぞよろしくね。
もっと読む

似たレシピ