「麻婆豆腐」風 茄子の肉味噌炒め

UT2015
UT2015 @cook_40096156

子供向けに、辛くない仕上がりにしてあります。お好みで、唐辛子やネギ、にんにくを加えて下さい。
このレシピの生い立ち
中華料理屋によくある「○○醤」系の調味料を使わずに、どれだけ妥協できる味に仕上げられるか実験してた頃のレシピです。

「麻婆豆腐」風 茄子の肉味噌炒め

子供向けに、辛くない仕上がりにしてあります。お好みで、唐辛子やネギ、にんにくを加えて下さい。
このレシピの生い立ち
中華料理屋によくある「○○醤」系の調味料を使わずに、どれだけ妥協できる味に仕上げられるか実験してた頃のレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4〜5人分
  1. 茄子 400〜450g
  2. 豚ひき肉 300g前後
  3. 豆腐 (絹でも木綿でも) 1丁
  4. 油(炒め用) 大さじ3
  5. 調味料
  6. 小さじ1
  7. 大さじ3
  8. 醤油 大さじ2
  9. 大2
  10. 献立いろいろみそ 100〜120g
  11. ハウス炒飯の素 3g
  12. ごま油(仕上げ用) 大さじ1

作り方

  1. 1

    少量の油をひいたフライパンに豚肉を入れ、調味料の「塩」で下味をつけながら火を通す。

  2. 2

    挽肉をボウルなどに空け、再びフライパンに油をひいてカットした茄子を炒める。※ コツ参照

  3. 3

    茄子に「炒め用油」をかけ、しばらく炒めてしんなりしてきたら、豚肉を戻し入れる。

  4. 4

    食材を混ぜつつ、酒を入れ、アルコールを飛ばし、醤油・酢も入れて、味を付けていく。

  5. 5

    「献立いろいろ味噌」「炒飯の素」」「ごま油」を入れ、汁気が半分くらいになるまで炒める。

  6. 6

    最後に豆腐を入れて、かき混ぜながら適当なサイズに細かくして、豆腐の中まで熱くなったら、火を止める。

コツ・ポイント

・茄子は炒める直前に切らないと黒ずむので、肉を炒め終わった後に切ると良いです。
・ごま油や酢が苦手なら、量を減らしたりしてみて下さい。
・「炒飯の素」がお手元にない場合は他の中華系だしを使ってみて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
UT2015
UT2015 @cook_40096156
に公開
小学生の時に授業で粉ふきいもを作り、料理の楽しさに目覚めました。3度の海外生活で和洋折衷な料理(何にでも醤油をかけるだけ?)を覚え、今に至ります。また料理とは全く別になりますが、[SUNDAY SERVER.] という音楽ラジオ的なサイトを運営しています。チルアウト系を中心に、海外で支持されている音楽から選りすぐりのテイストをお届けしています。http://sundayserver.com
もっと読む

似たレシピ