えのき茸の散らばらない切り方-レシピのメイン写真

えのき茸の散らばらない切り方

雪の母ちゃん
雪の母ちゃん @cook_40098974

散らばる時のストレスが少し解消されるかも。
このレシピの生い立ち
なめたけをよく作るので、その時にやってみたら出来ました。

えのき茸の散らばらない切り方

散らばる時のストレスが少し解消されるかも。
このレシピの生い立ち
なめたけをよく作るので、その時にやってみたら出来ました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. えのき茸 必要な分

作り方

  1. 1

    だいたい、三等分位までこの切り方が有効。

  2. 2

    まな板の上にえのき茸を袋ごと開封せづに横に置く。

  3. 3

    袋の上から根っこの部分をきります。

  4. 4

    端から、えのき茸の袋をガシっと掴み切る、ガシっと掴み切るを二回(三等分の場合)繰り返す。

  5. 5

    きちんと袋を下まで切って下さい。

  6. 6

    切り終わったら、ワンカットづつガシっと掴み、入れたい容器の上でほぐします。

  7. 7

    まな板の上で袋から出して切るより散らかりませんよ。

コツ・ポイント

良く切れる包丁を使う。
ガシっと掴んで切る。
袋ごと、しっかり最後まで切る。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
雪の母ちゃん
雪の母ちゃん @cook_40098974
に公開

似たレシピ