あんこはポン第2弾♪今度は白あん

ミミック
ミミック @cook_40051972

甘みの量はこれだけ~っ!て思うかもしれませんが、ちゃんと甘いその秘密は。ついつい食べ過ぎちゃうので甘さ控えても逆効果!?
このレシピの生い立ち
白あんでも挑戦です

あんこはポン第2弾♪今度は白あん

甘みの量はこれだけ~っ!て思うかもしれませんが、ちゃんと甘いその秘密は。ついつい食べ過ぎちゃうので甘さ控えても逆効果!?
このレシピの生い立ち
白あんでも挑戦です

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

白いんげん300g分
  1. 手亡白いんげん(小サイズ。小豆より少し大きいサイズです) 300g
  2. 炊飯器の目盛4
  3. 甜菜糖 80g
  4. 小さじ1
  5. ブランデー 小さじ2(秘密兵器)
  6. 適量(手順②の鍋に移してからの時に使います)

作り方

  1. 1

    いんげんを洗ってお釜にいれ、目盛4のところまで水を入れて普通に炊きます

  2. 2

    炊きあがったら鍋に移し、いんげんがひょこひょこ顔を出すくらいまで水を入れます

  3. 3

    鍋が優しくふつふつしてきたら甜菜糖を3回に分けて入れて溶かします。完全に溶けたらさらに塩を加え溶かします。

  4. 4

    最後にブランデーを入れて混ぜて火を止めます。このときたらっとした水分量でも時間の経過とともに水分は減り、あんこになります

  5. 5

    30分経ったらこんな感じに水分が減ってきました。

  6. 6

    2014/12/28「白あん」検索トップ10入りさせていただきました(*^^*)皆様のおかげですありがとうございます

コツ・ポイント

ブランデーを加えることで単調な甘さから、こくが増え、甘みも引き出してくれました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ミミック
ミミック @cook_40051972
に公開
キッチンに遊びに来ていただき、ありがとうございます。つくれぽやコメントいただけるとうれしいです。クックパッドで、たくさんのお友達が出来るといいな♪と思っています。よろしくおねがいします。出来るだけ体に優しいナチュラルな素材、調味料でのおやつ・料理を作っています。只今屋号を考え中です。毎回キッチンをのぞいてくださるたんびにかわっているかも知れませんね。
もっと読む

似たレシピ