ウェイパーのドリア

seri7_7
seri7_7 @cook_40065663

具材が少し寂しくても
ウェイパーが効くのでしっかりした味のドリアができます。
このレシピの生い立ち
家にある硬いコンソメキューブを砕くのが面倒で、半練状のウェイパーで代用してみました。量の調節もしやすくて便利です。

ウェイパーのドリア

具材が少し寂しくても
ウェイパーが効くのでしっかりした味のドリアができます。
このレシピの生い立ち
家にある硬いコンソメキューブを砕くのが面倒で、半練状のウェイパーで代用してみました。量の調節もしやすくて便利です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. ご飯 1膳分
  2. ウェイパー 小さじ1.5
  3. 薄力粉 大さじ1
  4. 牛乳 お好みのゆるさまで
  5. バター 10g
  6. 白菜 中くらいの葉2~3枚
  7. むきえび 1つかみ
  8. 白ワイン 大さじ2
  9. 塩コショウ 適量
  10. 溶けるチーズ 適量

作り方

  1. 1

    ホワイトソースの下準備:
    白菜は洗って食べやすい大きさに切る。むきえびのワタが気になる場合は取り除く。

  2. 2

    ホワイトソース作り:弱火のフライパンでバターを熱し、白菜・むきえびを炒める。白ワインをまわしかけ、香り付けする。

  3. 3

    フライパンの中身がしんなりしてきたら、ウェイパー小さじ1を入れなじませ、薄力粉をまぶす。牛乳をお好みのゆるさになるまで入れる。

  4. 4

    焦がさないようにふつふつと煮ながら、塩コショウで味を調える。これでホワイトソースは完成。

  5. 5

    温かいご飯に、ウェイパー小さじ0.5を混ぜる。それを水で湿らせたグラタン皿の底に敷き詰め、4のホワイトソースをかける。

  6. 6

    溶けるチーズを乗せ、オーブントースターでチーズがいい色になるまで焼けたらできあがり。

コツ・ポイント

ウェイパーでご飯自体にも味をつけてしまうのがポイントです。
具材はむきえび以外でもいいと思います。シーフードミックスとか。
でも白菜は必須です。
グラタン皿にバターを塗らなくても、水で湿らすだけで後片付けが楽になります♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
seri7_7
seri7_7 @cook_40065663
に公開
ひとり暮らし始めました。好きなものを好きなときに好きなだけ食べられるって、幸せ!
もっと読む

似たレシピ