中力粉ふわふわパン(渦巻きVer.)

新葵まま
新葵まま @cook_40055530

中力粉でも耳も固くなりにくく、子供でも食べやすい柔らかいパンを目指しました!ココア抜きで普通のパンレシピです(*^^*)
このレシピの生い立ち
安価で手に入りやすい中力粉でパンを焼き始めたものの、強力粉パンよりどうしても耳が固い…。
小さな娘でも食べやすい様に少しでも柔らかく焼きたくて試作。
どうせなら可愛い渦巻きにしてみました♪

中力粉ふわふわパン(渦巻きVer.)

中力粉でも耳も固くなりにくく、子供でも食べやすい柔らかいパンを目指しました!ココア抜きで普通のパンレシピです(*^^*)
このレシピの生い立ち
安価で手に入りやすい中力粉でパンを焼き始めたものの、強力粉パンよりどうしても耳が固い…。
小さな娘でも食べやすい様に少しでも柔らかく焼きたくて試作。
どうせなら可愛い渦巻きにしてみました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

16cm丸型2個分
  1. 【プレーン生地】(1) ※基本の生地
  2. 中力粉 150g
  3. 牛乳 100cc
  4. 砂糖 15g
  5. バター 15g
  6. 2g
  7. ドライイースト 2g
  8. 【ココア生地】(2)
  9. プレーン生地の材料 同量
  10. ココア 10~15g(お好みで)

作り方

  1. 1

    HBで(1)をこねる。こね上がったらボウルに取り出し、続いて(2)をこねる。
    ※色が混ざるので必ず色の薄い順にこねる!

  2. 2

    ※こね上がり。ベタつく生地なので手粉(分量外の中力粉)を付けながら倍くらいの大きさのボウルに取り出し、一次発酵。
     

  3. 3

    発酵が済んだら空気抜き。1、2生地を各2個に分けて棒状にし、1、2生地をペアにする。(これで型1個分)

  4. 4

    ペアにした棒生地を渦巻きになるように型に入れていく。
    同じ物をもう一つ作る。
    これで成形完了!二次発酵します。

  5. 5

    ※二次発酵時に、型の上に①クッキングシート②天板を順に乗せて発酵→綺麗な渦巻き&形のパンに♪写真は魚焼きグリル(笑)

  6. 6

    型いっぱいに発酵したら190度に余熱をしておいたオーブンで20分焼く。
    ※写真は上の天板無いバージョンです。

  7. 7

    焼きたてはフワフワで型出しし辛いので(実は写真は失敗してます/涙)あら熱取ってからの方が良いかも知れません…^^;

  8. 8

    ※手作りセルクルでミニ&抹茶バージョン☆ココアを抹茶5gに置き換えて。(写真は試験で1gのみ使用なので色薄い^^;)

  9. 9

    ※今回ミルクココアを15g使用で甘いパンにしました。
    使用するココアや、お好みでココアや砂糖の量は調節して下さい。

  10. 10

    ※牛乳もスキムミルク+水などで代用可♪
    私は子供のミルクで代用しています(笑)

  11. 11

    ※2013年1月25日レシピ一部訂正しました。

コツ・ポイント

焼き上がってからの柔らかさを重視。
水分量の多い生地なので、こね上がりや成形時はかなりベタつくと思います。
扱い辛い生地なので手粉は必須です;^_^)
こねはHB推奨です!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
新葵まま
新葵まま @cook_40055530
に公開
ちびっこ2人のママしてます★いつも皆様のレシピにお世話になりながらご飯やお菓子を作っています♪お世話になっている沢山のレシピに感謝です(^人^)
もっと読む

似たレシピ