豚肩ロースのワイン味噌漬け*甘酒プラス

発酵食品祭り♪♪♪味噌、白ワイン、甘酒トリプルを合わせて。お弁当にもピッタリです♪
このレシピの生い立ち
焼いた肉とは別に、野菜をソテーしようと思っていたのですが、一緒にしちゃえば色々簡単だなと、予定変更しました。ナッツもいい感じです♪
豚肩ロースのワイン味噌漬け*甘酒プラス
発酵食品祭り♪♪♪味噌、白ワイン、甘酒トリプルを合わせて。お弁当にもピッタリです♪
このレシピの生い立ち
焼いた肉とは別に、野菜をソテーしようと思っていたのですが、一緒にしちゃえば色々簡単だなと、予定変更しました。ナッツもいい感じです♪
作り方
- 1
[仕込み編です]甘酒です♪飲む点滴と言われてますね。全部は要らないので半分飲んじゃいました。
- 2
肩ロースの塊です。フォークでブツブツ刺します。
- 3
1センチくらいの厚さに切ります、
- 4
味噌を、甘酒で伸ばし、はちみつを加え混ぜます。ジッパーバックなどにいれます。すぐに食べない場合はこのまま冷凍しておきます
- 5
[調理編です] かぶです放射線状に10当分くらいにしました。
- 6
茎の部分です。柔らかいので短く切ってさっと湯がいておきます。
- 7
蓮根は沢山買って、色々仕込み、残りを大きめに切り酢を入れて固めに湯がき、冷凍しておきました。5ミリくらの厚さに切りました
- 8
出来れば半日くらい漬けておきます。フライパンにシートをしいて、弱火で蓋をして、焦げないように焼きます。
- 9
水分が出てきます。一瞬強火にして焼き色を付けます
- 10
かぶとレンコンです。油を少なめにしき、焼きます。炒めるというより焼く感じです。はじめ蓋をして蒸し焼きにし、
- 11
串が通ったら蓋を取って焼き色を付けます。かぶの茎も入れます。
- 12
焼けた肉と合わせます。軽く叩いたミックスナッツも入れて混ぜます。
- 13
出来上がりです。
- 14
タレを作ります。小匙1のはちみつを足し、
- 15
ごまドレッシングでのばします。タレをかけて食べます♪
コツ・ポイント
漬け込んでおく時間がかかりますが、前日に仕込んで、当日野菜だけ切る感じにいつもしています。甘酒を使っているので焼いてもふっくら柔らかです。焼くときは焦げ付きに注意です。弱火でゆっくり焼きます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
《醤油こうじ×甘酒》豚肉の味噌漬け焼き 《醤油こうじ×甘酒》豚肉の味噌漬け焼き
《発酵食品×ビタミンB群が豊富な豚肉》で疲労回復スタミナレシピ♪夏バテ予防にももってこい!\発酵食品は最高/ 管理栄養士パパ
その他のレシピ