にんじんといんげんの梅ツナきんぴら

ミツガシワ
ミツガシワ @cook_40047966

梅の酸味がアクセント!梅ってごま油とも相性良しなんです。冷蔵庫の余り野菜でどうぞ。
このレシピの生い立ち
冷蔵庫の残り物で簡単な副菜を作ってみたら美味しかったので。

にんじんといんげんの梅ツナきんぴら

梅の酸味がアクセント!梅ってごま油とも相性良しなんです。冷蔵庫の余り野菜でどうぞ。
このレシピの生い立ち
冷蔵庫の残り物で簡単な副菜を作ってみたら美味しかったので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. にんじん 小1/2本
  2. モロッコいんげん 5~6本
  3. 四角豆ブロッコリーの茎アスパラガスでも) 2本(ブロッコリーの茎なら1個分)
  4. ねぎ 10cm
  5. 梅肉(市販の練り梅でも良い) 梅干し1個分
  6. ツナ 小1/2缶
  7. 醤油 小さじ2
  8. 小さじ2
  9. ごま 大さじ1
  10. 白ごま 適宜

作り方

  1. 1

    にんじんは千切り、モロッコいんげんは斜めに細切り、四角豆は5mm幅で斜めに切る。ねぎは5mmの小口切りにする。

  2. 2

    鍋にごま油を温め、梅肉とねぎを焦がさないように炒める。

  3. 3

    ねぎの香りが立ってきたら、にんじんを入れ、しんなりするまで炒める。

  4. 4

    モロッコいんげん、四角豆を入れさらに火が通るまで炒める。

  5. 5

    ツナを加え、一混ぜし酒と醤油を加え、さっと炒める。

  6. 6

    器に盛り、白ごまをひねって散らす。

コツ・ポイント

いんげんや四角豆は、ピーマンやアスパラガス・ブロッコリーの茎などにアレンジしても良いと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ミツガシワ
ミツガシワ @cook_40047966
に公開
田舎で地産地消を基本にのんび~り暮らしています。 季節のジャムや自家製酵母のパン作りにはまっています。           すっとこどっこい神の会   No.26
もっと読む

似たレシピ