作り方
- 1
なすびは皮をむき、縦に長細く5㎜幅に切る・・・。麺みたいに。水にさらしてアクを抜く。
- 2
アクが取れたらザルに上げて水気をよくきる。鍋にたっぷりめに湯を沸かしておく。
- 3
ナイロン袋に片栗粉を入れ、なすびを入れて片栗粉をまぶす。
- 4
粉を軽くはたき、グラグラ茹だった鍋になすを入れ、まぶした粉に透明感が出て、なすが薄緑色になればざるにとる。
- 5
水でしめて、食べるまで冷蔵庫で冷たく冷やす。めんつゆとみりんも合わせて冷蔵庫で冷やすとより美味しい。
- 6
食べる直前にめんつゆ、みりんを合わせたのをかけて、天かす→貝割れ大根で、出来上がり!!
- 7
いづみんが茹で汁をつかってトロリなわかめスープ作ってくれました!!これも美味しそう!!感謝★
- 8
ゆぅたんくさんが茹で汁にウェイパー入れて卵スープ作ってくれました★素晴らしい★
コツ・ポイント
片栗粉でとぅるんと麺みたいに食べれます。
大根おろし、ショウガやわさび色んな薬味で美味しく食べてください!!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17928661