★お豆のドライカレー★

ぶひキッチン
ぶひキッチン @cook_40093151

お豆がたくさん入ったドライカレー♪
簡単ですごく美味しい!たくさん作っておくと、とっても便利な、優れものカレーです。
このレシピの生い立ち
我が家ではたくさん作って冷凍しています。
ご飯やパンはもちろん、お弁当のおかずにもOK。オムレツの具にも使えるし、便利な常備菜です。

★お豆のドライカレー★

お豆がたくさん入ったドライカレー♪
簡単ですごく美味しい!たくさん作っておくと、とっても便利な、優れものカレーです。
このレシピの生い立ち
我が家ではたくさん作って冷凍しています。
ご飯やパンはもちろん、お弁当のおかずにもOK。オムレツの具にも使えるし、便利な常備菜です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. 挽き肉(豚がオススメ) 400g
  2. (水煮のものやパックのもの等) 350g
  3. 玉ねぎ 1/2個
  4. トマトピューレ(無塩トマトソースでもOK) 250cc
  5. にんにく 1片
  6. カレー粉 大さじ3~4
  7. お好みのスパイス(ガラムマサラ、オールスパイス等) 小さじ1
  8. 大さじ1
  9. コショウ 適量
  10. コンソメ 1/2個
  11. オリーブ 適量
  12. ★カレー粉(仕上げ用) 大さじ1

作り方

  1. 1

    玉ねぎとにんにくはみじん切りに。豆は水気をきっておく。お好みの豆なら何でもOK。水煮缶やサラダ用パックを使うと便利です。

  2. 2

    フライパンにオリーブ油を入れ、1のにんにくを香りが出るまで焦がさないように炒める。

  3. 3

    2に1の玉ねぎを入れ、さっと炒めたら挽き肉を入れる。
    挽き肉の色が変わるまで炒めたら、豆を入れてさらに炒める。

  4. 4

    3にトマトピューレを入れ、全体に混ぜブツブツとなってきたら、コンソメ、塩、コショウを入れる。

  5. 5

    トマトの水分が半分くらいに減るまで炒めたら、カレー粉、お好みのスパイスを入れ、全体をよく炒める。

  6. 6

    ドライが好きな人はトマトの水分がなくなる位までしっかり炒める。ドライ加減はお好みで。

  7. 7

    火を止めたら、仕上げ用の★を入れ、余熱で全体に混ぜ炒めたら出来上がり。

  8. 8

    パンに挟んでみました。
    ご飯にもパンにも合う!

コツ・ポイント

今回はサラダ用のパック豆を使用。下茹でしてあるから便利です。
スパイスはなくてもカレー粉だけでも全然OK。カレー粉の量で辛さ調節を。
カレー粉を入れると焦げやすくなるから注意。7は炒めて飛んだ香りを復活させるためです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ぶひキッチン
ぶひキッチン @cook_40093151
に公開
お料理大好きです。たくさんの、美味しい、素敵なレシピに出会いたいです。
もっと読む

似たレシピ