出し汁(鰹と昆布の合わせだし)

らぶりーぬ
らぶりーぬ @cook_40108304

顆粒だしも美味しいけど、作った出し汁は風味が全然違う!
たくさん作って常備して置くととっても便利ですよ★

このレシピの生い立ち
料理番組で基本の出し汁の作り方がやっていたので♪

出し汁(鰹と昆布の合わせだし)

顆粒だしも美味しいけど、作った出し汁は風味が全然違う!
たくさん作って常備して置くととっても便利ですよ★

このレシピの生い立ち
料理番組で基本の出し汁の作り方がやっていたので♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1.5リットル
  1. 昆布 3×5cm位
  2. がつ 一掴み(20〜30g)
  3. 1.5ℓ

作り方

  1. 1

    昆布を濡らしたペーパータオルで、サッと拭く。

  2. 2

    鍋に水を入れ、昆布を30〜1時間程度浸しておく。

  3. 3

    そのまま鍋を中火にかけ、沸騰直前に昆布を取り出す。

  4. 4

    鰹節を投入し2分弱火にかけたら、火を止め3分放置。

  5. 5

    ザルにキッチンペーパーを敷き、鰹節を濾したら完成★
    (この時に絞らない。雑味が出てしまうので)

  6. 6

    ペットボトル等に入れ冷蔵庫で保存します。5日〜1週間ok
    ※製氷皿で凍らせて保存すれば2週間位保ちます。

コツ・ポイント

★濾した鰹節は絞らない。

濾した鰹節は、2番出しをとっても良し!
醤油+砂糖で炒って《鰹のふりかけID:17926723》にしても良し!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
らぶりーぬ
らぶりーぬ @cook_40108304
に公開
クックパッド初心者ですが、よろしくお願いします(๑′ᴗ‵๑)
もっと読む

似たレシピ