鰹と昆布のだし汁

チョコ・メル @cook_40054127
コクとまろみの美味しい出汁!
このレシピの生い立ち
自分でとった出汁はやっぱり美味しい!余裕がある時はできるだけたっぷり出汁を取ります(^^)
鰹と昆布のだし汁
コクとまろみの美味しい出汁!
このレシピの生い立ち
自分でとった出汁はやっぱり美味しい!余裕がある時はできるだけたっぷり出汁を取ります(^^)
作り方
- 1
水を大きめの鍋に入れて昆布を浸す。
- 2
40分浸すと、昆布が3倍くらいに伸びる。出来れば2・3時間前にするともっと良い。
- 3
鰹節を加えて…
- 4
中火にかける。湧き始めたら…
- 5
アクを救いながら沸騰を待つ。
- 6
沸騰したら弱火して昆布のみ鍋からだす。
捨てないでね(^^) - 7
蓋をして弱火のままあと5〜7分。
- 8
大きめの耐熱容器にザルにキッチンペーパーを乗せてこしたら…
- 9
琥珀色の美味しい出汁の出来上がり!
- 10
綺麗洗ってよく乾かしたペットボトルにじょうごで入れて冷蔵庫で保存。
- 11
ちなみに今回使った鰹ブシ(ユニーで購入)と昆布(生協で購入)はこれです。
コツ・ポイント
取り出した昆布は人参ときんぴらにしたり、昆布巻きに使います。
鰹ブシも翌日の味噌汁に二番だしとして使います!
多めに作って冷蔵庫で3・4日は十分に保存出来ます。冷蔵庫で寝かせた出汁は角が取れてますますまろやかな気がします。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20357221