本場インドのヒヨコマメカレー

Whitesuger
Whitesuger @cook_40049806

インド人の夫も、その友達のインド人も日本人も他の外国人も皆おいしいといってくれる豆カレー
(熱々を写真に取ったので湯気まで写ってしまいました)
このレシピの生い立ち
インド人の夫と結婚して、初めはインド料理の本を見ながら作っていたのですが、最近は自分の好みに変えて作ってます。インドでは蜂蜜なんて入れないけど、入れたほうがおいしい。だって某カレールーのコマーシャルでもりんごとはちみつ。。。。っていってますよね。
よかったらブログも見てね http://plaza.rakuten.co.jp/whitedish/

本場インドのヒヨコマメカレー

インド人の夫も、その友達のインド人も日本人も他の外国人も皆おいしいといってくれる豆カレー
(熱々を写真に取ったので湯気まで写ってしまいました)
このレシピの生い立ち
インド人の夫と結婚して、初めはインド料理の本を見ながら作っていたのですが、最近は自分の好みに変えて作ってます。インドでは蜂蜜なんて入れないけど、入れたほうがおいしい。だって某カレールーのコマーシャルでもりんごとはちみつ。。。。っていってますよね。
よかったらブログも見てね http://plaza.rakuten.co.jp/whitedish/

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ヒヨコマメ(水煮) 2缶
  2. ジャガイモ(小さめの乱切り) 2個
  3. 玉ねぎ(ミジンきり) 2個
  4. トマト(ザクきり) 3個
  5. 大さじ4-6
  6. ほうれん草(ザクきり) 半束
  7. カレーパウダー 大さじ2
  8. ●ローリエ 2枚
  9. ●クミンシード 小さじ半分
  10. ●にんにく、ショウガ(みじん切り) 各2かけ
  11. ★クミンパウダー 小さじ1
  12. コリアンダーパウダー 小さじ1
  13. ★チリパウダー 小さじ半分
  14. ★塩 小さじ1
  15. ★はちみつ 大さじ1
  16. ラムマサラ 小さじ1

作り方

  1. 1

    鍋に油、●を入れ、弱火。にんにくのいいにおいがしてきたら、玉ねぎを加えきつね色になるまでしっかりと炒める。

  2. 2

    1にトマトを加え、トマトの形が消えるまで炒める。★のスパイスを入れ、10秒炒める。

  3. 3

    2にジャガイモと豆、カレー粉を入れたら、さらに10-20秒炒め、水をひたひたになるように入れ、中火で煮汁がなくなる手前まで煮込む。

  4. 4

    ある程度煮汁がなくなったら、鍋の中でジャガイモをマッシュする(こうすると汁にとろみがつく)そこにほうれん草をいれ、火が通ったら火を止め、ガラムマサラを加え混ぜてできあがり。

コツ・ポイント

ヒヨコマメは水煮にと使うと便利です。なければ乾燥豆から煮る。
玉ねぎとトマトはあせらずじっくりといためてください。トマトが高い冬などは、トマトソースを使ってもおいしく出来ます。
スパイスはあくまで目安です、好みで調節してください)辛いと感じたら、りんごすりおろし、はちみつ、ショウガ、マッシュ下ジャガイモなどを加えてみてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Whitesuger
Whitesuger @cook_40049806
に公開
料理大好き。特にお菓子とパン作り。がんばっておいしいレシピをのせるぞ!!
もっと読む

似たレシピ