オリジナルトール型チョコマーブルシフォン

浅井商店が企画開発し、発売以来多くのお客様に支持をいただいているトールタイプのシフォン型のレシピです♪
このレシピの生い立ち
高さのあるシフォンを焼くために浅井商店が企画開発したオリジナル新商品「アルミシフォン型 トール17cm」を使用したレシピです。
高さをいかして、断面のマーブル模様を見せるシフォンを作りました。
オリジナルトール型チョコマーブルシフォン
浅井商店が企画開発し、発売以来多くのお客様に支持をいただいているトールタイプのシフォン型のレシピです♪
このレシピの生い立ち
高さのあるシフォンを焼くために浅井商店が企画開発したオリジナル新商品「アルミシフォン型 トール17cm」を使用したレシピです。
高さをいかして、断面のマーブル模様を見せるシフォンを作りました。
作り方
- 1
■下準備
・チョコレートを湯せんで溶かす。
・薄力粉をふるう。
・焼成前にオーブンを170~180℃に予熱する。 - 2
■生地作り
卵黄をボールに入れて泡立て器で溶きほぐし、卵黄用のグラニュー糖を加えて白っぽくなるまでよく混ぜる。 - 3
サラダ油を少しずつ加えながら泡立て器でよく混ぜ、次に牛乳を2回に分けて加え混ぜる。
- 4
ふるった薄力粉を一度に加え、泡立て器で全体をグルグルと混ぜてなじませる。
- 5
別のボールに卵白を入れ、卵白用のグラニュー糖を2回に分けて加えながらハンドミキサーで角が立つまでしっかり泡立てる。
- 6
4の生地に5のメレンゲの1/3程度を加える。
ダマがなくなるまでゴムベラでよく混ぜたら→ - 7
残りのメレンゲを加え、ボールの底をかくように、全体にムラがなくなるまで大きく混ぜる。
- 8
7の生地をひとすくい(80g程度)別のボールに移し、溶かしたチョコを加えてゴムベラで全体に混ぜる。これを7の生地に戻す。
- 9
マーブル模様にするため、チョコレート生地の部分をゴムベラで切るようにして、全体に大きく3~4回程度混ぜる。
- 10
生地が混ざり過ぎて模様が消えないように、ゴムベラで生地をなるべく大きくすくって型に入れていく。
- 11
生地を全て入れ終えたら、筒をしっかりおさえて軽く型をゆすり空気を抜く。
- 12
170~180℃のオーブンで約40分焼く。
焼きあがったら焼き縮みを防ぐために逆さまにして冷ます。 - 13
完全に冷めたらシフォンナイフを使って生地を取り出して完成。
コツ・ポイント
マーブル模様は、生地を混ぜすぎたり、型に生地を少しずつ流し入れたりすると消えてしまうので注意して下さい。
暑い時期に作る場合は、メレンゲがしっかり泡立ちにくいことがあるのでボールの底を氷水で冷やすなどの対策をするといいですよ。
似たレシピ
-
*100均型シフォン* チョコマーブル *100均型シフォン* チョコマーブル
100均の直径約12cmの型×2台分です。少量タイプなので面倒(!?)な計量はスプーンを使用♪超~ふわっふわです♡ フォレストヒル -
しっとり~♪フワフワ~♪チョコレートシフォンケーキ♪ しっとり~♪フワフワ~♪チョコレートシフォンケーキ♪
はじめてチョコレートシフォンケーキを焼きました。自信なかったけど、あまりの美味しさに思わずレシピアップ。型出しが、ちょっと、愛嬌で。 ひめちゃん -
-
-
-
-
ミルクチョコレートシフォン ミルクチョコレートシフォン
市販の板チョコでシフォンケーキを焼きました。とってもしっとりしていて、きめが細かいケーキ。シフォンケーキ好きの人、ぜひ作ってみてね。 TOMOCOcafe -
* ハートのチョコシフォンケーキ♪ * ハートのチョコシフォンケーキ♪
バレンタインに♡ハートのシフォンケーキ型でチョコシフォンケーキを焼き、チョコレートのドリップでデコレーションしました♪ ♡Alice♪ -
-
-
おいもゴロゴロシフォンケーキ18㎝型 おいもゴロゴロシフォンケーキ18㎝型
21㎝シフォンケーキ型には300gのさつま芋を使用。18㎝型には200gのさつま芋を使用しました。さつま芋ゴロゴロが美味 わたたんの台所 -
その他のレシピ