デコレーションケーキ その1

puburi-bupuri
puburi-bupuri @cook_40035045

苺がない季節のデコレーションケーキです。

毎年秋には義父のお誕生日がやってきます。義父は白いデコレーションケーキが大好きですが、苺が手に入らない季節なので、いつも代用のフルーツで作っちゃいます。
このレシピの生い立ち
苺が手に入らないので仕方なく。私はスポンジにシロップはうちません。シロップなくてもしっとりおいしいです。賞味期限のことは自信ありませんが、デコしてからさらに1日おくと非常においしくなります。スポンジ焼いてから口に入るまで3日かかるわけです。

デコレーションケーキ その1

苺がない季節のデコレーションケーキです。

毎年秋には義父のお誕生日がやってきます。義父は白いデコレーションケーキが大好きですが、苺が手に入らない季節なので、いつも代用のフルーツで作っちゃいます。
このレシピの生い立ち
苺が手に入らないので仕方なく。私はスポンジにシロップはうちません。シロップなくてもしっとりおいしいです。賞味期限のことは自信ありませんが、デコしてからさらに1日おくと非常においしくなります。スポンジ焼いてから口に入るまで3日かかるわけです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6人で切り分けたら、たらふく
  1. スポンジ 直径18㎝・1台
  2. 生クリーム 400ml
  3. 砂糖 適量
  4. ニラエッセンス 適量
  5. キウイ 3個
  6. 桜桃 缶詰の半分のやつ3個
  7. グラサージュ 適量

作り方

  1. 1

    スポンジは前日に焼いておき、仕上げる当日に1㎝厚にスライスする。3枚収穫できる。

  2. 2

    飾り用のキウイと桜桃をスライスする。量は適当。挟む用は2㎝角位に切る。※フルーツの水気はよく切っておくこと。親の敵をとる勢いで、キッチンペーパーでよく水気を切っておくこと。

  3. 3

    生クリームに砂糖とバニラエッセンスを加え、ホイップする。

  4. 4

    スポンジの上に生クリームの上にフルーツの上に生クリームの上にスポンジの上に生クリームの上にフルーツの上に生クリームの上にスポンジ。そして手で軽く押さえる。

  5. 5

    全体に生クリームをナッペする。

  6. 6

    ケーキの中心に、直径5.5㎝のセルクルを置き、印をつける。

  7. 7

    印に沿い、生クリームをちょんちょん絞る。スライムのイメージ。※フルーツの枕になります。

  8. 8

    放射状に、キウイと桜桃を交互に並べる。

  9. 9

    小洒落た感じに周囲に生クリームを絞る。※今回は8切の星金口、直径5㎜を使用しています。たぶん。

  10. 10

    飾りのフルーツにグラサージュを塗りたくり、テカテカさて完成。そして反省。

コツ・ポイント

スポンジはきちんとガイドを使って綺麗に均一な厚みで切る。でも普通に売ってるのは高価なので、私はホームセンターで1㎝の角材を買って半分に切って使っています。驚くほど安価。あと、生クリームは惜しみなく使うこと。生クリームって書いてますけど、実際私がいつも使ってるのはホイップクリーム系です。安いし。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
puburi-bupuri
puburi-bupuri @cook_40035045
に公開
製菓衛生師試験に無事合格。免許も手に入れました。http://ameblo.jp/puburi--bupuri/
もっと読む

似たレシピ