簡単☆むちむち棒棒鶏

ちびっこよいこ
ちびっこよいこ @cook_40095465

固めのソースです。

材料はいつも目分量なので、大体の目安量です。

濃い目ですので味見しながらアレンジしてください

このレシピの生い立ち
小さい頃良く行った中華料理屋さんの、固めの濃厚ソースの棒棒鶏が急に食べたくなり、
家にある材料でそれっぽく作ってみました。写真真ん中の小鉢です

上のみぞれ和え・野菜スープのレシピもUPしてますので、よかったら覗いてみてください

簡単☆むちむち棒棒鶏

固めのソースです。

材料はいつも目分量なので、大体の目安量です。

濃い目ですので味見しながらアレンジしてください

このレシピの生い立ち
小さい頃良く行った中華料理屋さんの、固めの濃厚ソースの棒棒鶏が急に食べたくなり、
家にある材料でそれっぽく作ってみました。写真真ん中の小鉢です

上のみぞれ和え・野菜スープのレシピもUPしてますので、よかったら覗いてみてください

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. たれ
  2. ゴマ 50g
  3. 醤油 小匙2
  4. マヨネーズ 大匙2
  5. ごま 適量
  6. 大匙1
  7. (モモでも胸でもささ身でも) 半身くらい
  8. 胡瓜 1~2本
  9. 砂糖(まぶし用) 適量

作り方

  1. 1

    下準備

    鶏に砂糖を適量まぶし、ビニールに入れて寝かす

    出来れば1晩以上

  2. 2

    1、
    胡麻を乾煎り、
    すり鉢かFPで細かく擂る

    →たれの材料を加え、良く混ぜて冷蔵庫へ

  3. 3

    2、
    沸騰した湯に、軽く洗った鶏を入れ、火を止める

    蓋をして1時間くらいほっとく

    ※この煮汁はスープに使いましょう

  4. 4

    3、
    胡瓜を叩き、適当な大きさに

    鶏は表面の水分を取り、適当な大きさに裂く

  5. 5

    お皿に盛り付け、たれをお好みでかけて召し上がれ☆

コツ・ポイント

我が家では常時、鶏→砂糖にまぶし保存
砂糖の水分保持効果でパサパサしません

ついでに1品

好きな野菜を入れ野菜スープを作る
→一度沸かし、鶏を入れて放置

鶏を出し、たれと味噌を適量入れれば、香ばしい味噌野菜スープの出来上がり☆

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ちびっこよいこ
ちびっこよいこ @cook_40095465
に公開
はじめまして☆二児の母です。なるべく旬のものを使って、簡単で身体に優しく美味しい料理を心掛けてます。子供も一緒に食べられるものばかりなので、別々に作らず楽チン♪我が家で好評だったものをレシピに起こしているので、良かったら使ってみて下さいね^_^
もっと読む

似たレシピ