
鶏挽肉と糸こんにゃくのレタス巻き

みくにょ @cook_40036713
挽肉のレタス巻きをちょっとヘルシーかつ手軽にしてみました。
このレシピの生い立ち
挽肉のレタス巻きを自己流で、しかも栄養面を考慮したらこうなりました。家にある調味料でいろいろ調整。
鶏挽肉と糸こんにゃくのレタス巻き
挽肉のレタス巻きをちょっとヘルシーかつ手軽にしてみました。
このレシピの生い立ち
挽肉のレタス巻きを自己流で、しかも栄養面を考慮したらこうなりました。家にある調味料でいろいろ調整。
作り方
- 1
糸こんは水を切って手でほぐし、1~3cmぐらいにハサミ等で切る。匂いが気になる場合は下茹で。長ネギはみじん切り。
- 2
糸こんをフライパンで炒める。テフロンなどのフライパンの場合も、少量のごま油を使うと良いが、なければサラダ油でも可。
- 3
水分がある程度飛んだら鶏挽肉を入れ、出来るだけポロポロになるように炒める。ある程度ほぐれたら長ネギを入れる。
- 4
軽く塩をして醤油を一回し程度して香ばしさ、キムチの素等で辛味、ソースで甘みを出す。
- 5
仕上げに味噌や、万能みそだれのようなものでコクを出す。調味料は本当に家にあるもので代用可。
- 6
具を皿に盛り、別のお皿にレタスを手でほぐして適当な大きさに切り、盛る。
コツ・ポイント
辛いのがお好きな方はキムチの素を多めに入れ、ソースを省いてもいいかと思います。今回は甘めにしました。味噌だれは東松山の焼鳥用のみそだれ、キムチの素はマイミクさんに頂いた内池醸造のキムチの素、ソースはオタフクお好みソースを使いました。
似たレシピ
-
-
あさりと糸こんにゃくの炒めもの あさりと糸こんにゃくの炒めもの
あさりの旨みを糸こんにゃくにからめました。小鉢でも、あるいはダイエットメニューでメインにしてもいいですね。 もう一品欲しい、というにはちょっと茹でる手間がかかりますが、わりとお手軽な一品だと思います。 nin -
-
-
-
☆鍋1つで簡単☆糸こんキムチーズらーめん ☆鍋1つで簡単☆糸こんキムチーズらーめん
糸こんでヘルシー♪キムチで燃焼効率up♪キムチと相性のよい白菜&大根&豚肉を使ったお手軽ラーメンです!チーズでまろやか☆ yuu522 -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17932051