ぶたまんちゃん

スーパーで見つけて一目惚れした❤ブタちゃんを再現してみました
食べるのがもったいないぐらいの可愛さです
さて どこから食べる?
このレシピの生い立ち
スーパーで見つけた可愛い ブタ饅を日記で紹介した所
レシピupとの声が多かったので自分なりに再現してみました♪
応援してくれたメンバーさん ありがとぉ(*´ェ`*)
ぶたまんちゃん
スーパーで見つけて一目惚れした❤ブタちゃんを再現してみました
食べるのがもったいないぐらいの可愛さです
さて どこから食べる?
このレシピの生い立ち
スーパーで見つけた可愛い ブタ饅を日記で紹介した所
レシピupとの声が多かったので自分なりに再現してみました♪
応援してくれたメンバーさん ありがとぉ(*´ェ`*)
作り方
- 1
ボウルに♪の材料を入れ混ぜ合わせ ぬるま湯を3回くらいに分けて加え 手で捏ねる
- 2
生地がひとまとまりになったら 胡麻油を入れ
台の上に乗せひたすら手で捏ねる
台の上で生地がくっつく様なら打ち粉をしてください - 3
生地がなめらかになったら 丸く形を整えボウルの中に入れ 硬く絞った濡れ布巾をかけて 倍の大きさになるまで発酵させる(オーブンの温度40℃で50分発酵させました)
- 4
発酵させている間に 肉あんを作ります
たけのこ・戻した椎茸・長ねぎ・硬めに戻した春雨(水に15分程度漬けておく)を
細かくみじん切りに近い状態にしておく - 5
ボウルに豚肉 工程【4】の材料と★の調味料を混ぜ合わせ粘り気が出るまでよく混ぜ合わせ
4等分にしておきます
あんが水っぽい場合は少量の片栗粉を入れて混ぜ合わせて下さい - 6
生地の発酵が終わったら 20g程度切り取り(鼻や耳の部分の生地)上から押してガス抜きし棒状に伸ばし4等分にする
- 7
軽く丸め直し 上から手で押さえ 麺棒でフチの部分から中心に向かって生地を回しながら伸ばしていく
この時中心がやや厚めになるようにします
直径10cmぐらいまで伸ばします - 8
伸ばした生地の真ん中に肉あんを乗せ生地のフチをつまみながら閉じていく閉じる時に穴さえ開いていなければ多少厚みが出ても大丈夫です 8cm角ぐらいに切ったクッキングシートにとじ目を下にして置いておきます
- 9
切り取っておいた20g程度の生地にカレー粉を練り混ぜ
その生地を麺棒で薄く伸ばします
絞り口の反対の丸の部分で鼻を抜き
包丁で三角に耳の部分を切っておきます
もし生地が残れば 細くのばして軽く結びシッポにします - 10
小麦粉大さじ1に対し水小さじ1程度入れ少し硬いめの水溶き小麦粉を作り
鼻・耳・シッポを貼り付けていきます
目は爪楊枝などで軽く穴を空け黒胡麻をはめ込みます - 11
後ろ姿はこんな感じでキュート❤
- 12
蒸気の上がった蒸し器で20分程度中火で蒸します
- 13
肉汁たっぷりの
『ぶたまんちゃん』の完成です
コツ・ポイント
・作ってすぐ蒸さない場合は硬く絞った布巾をかけ冷蔵庫へ入れておいてください
・肉あんを生地で巻く時に なるべく空間を空けないようにすると 蒸しあがりが綺麗に仕上がります
・生地の中の空間が多いと蒸しあがりがシボミがちになります
似たレシピ
-
-
HBで自家製ジューシー豚まん HBで自家製ジューシー豚まん
生地はホームベーカリーまかせ。好みの野菜をたっぷり使ってホカホカの自家製豚まんです。子供と一緒に楽しみながら作れると思います。パッと見ると材料多い~!と感じますが、どこの家庭にもありそうなものばかりで意外に簡単ですよ^^ じょせびー -
-
-
-
HBとフライパンでシュウマイ子豚まん HBとフライパンでシュウマイ子豚まん
HBとフライパンで簡単です。子豚ちゃんの作り方は『にょんにょろこ』さんのレシピで作らせて頂きました。ID:17513689 ぬりゑ -
その他のレシピ