豆腐ハンバーグ きのこおろしソース

tomokacchi @cook_40087612
マクロビメニューです。大麦などの雑穀が良いアクセントに。きのこソースも美味!そばつゆに入れても美味しかったです☆
このレシピの生い立ち
以前マクロビオティック教室G-Veggieで習った豆腐ハンバーグ。カリフォルニアは大麦が手に入りやすいので、これは時々作っています。(少々アレンジ加えました)大麦がなければ、もちきび、たかきび、もちあわなどの雑穀で代用可能です。
豆腐ハンバーグ きのこおろしソース
マクロビメニューです。大麦などの雑穀が良いアクセントに。きのこソースも美味!そばつゆに入れても美味しかったです☆
このレシピの生い立ち
以前マクロビオティック教室G-Veggieで習った豆腐ハンバーグ。カリフォルニアは大麦が手に入りやすいので、これは時々作っています。(少々アレンジ加えました)大麦がなければ、もちきび、たかきび、もちあわなどの雑穀で代用可能です。
作り方
- 1
大麦は洗って、20分ほど茹でる。(焦げないように注意)
- 2
玉ねぎはみじん切りにし、油を熱したフライパンで透明になるまで炒める。
- 3
2に1の茹であがった大麦、豆腐)、塩、こしょうを加え、オートブラン、小麦粉、山芋を加えて少し炒め、最後に醤油を加える。
- 4
3の粗熱が取れたら、8等分に成形。フライパンで両面をこんがり焼く。
- 5
(ソース)鍋ににんにく、オリーブオイルを弱火にかけ、しめじ、エリンギ、塩少々を加えてじっくり炒める。
- 6
5におろし玉ねぎ(大根)を加え、みりん、塩、醤油で味付けする。
- 7
ハンバーグを器に盛り、きのこソースをかけて出来上がり。
コツ・ポイント
普通の木綿豆腐であれば、水切りの必要はないと思いますが、もし水気が多いようでしたら、事前に水切りをするか、麩を砕いたものを入れると水気を吸い取ってくれますよ。焼いていて崩れやすい場合は小麦粉か片栗粉を増やして見て下さいね。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17935339