なんちゃって トムヤムクン(-_-メ)

ねったぼ @cook_40034656
なんて邪道な!!お正月など、塩焼きにした大事な御頭付きの海老の殻をミソまで大事に取っておいたら、こんなふうになります。殻は身を食べる前に取っておいたものです。トムヤンクンって本物を食べたこと、あったような、なかったような。毎年恒例です。
このレシピの生い立ち
タイ料理の作り方をテレビで見ていて思いつきました。
本格的なら、特別な調味料やハーブを入れるみたいですが。
雰囲気だけです。
なんちゃって トムヤムクン(-_-メ)
なんて邪道な!!お正月など、塩焼きにした大事な御頭付きの海老の殻をミソまで大事に取っておいたら、こんなふうになります。殻は身を食べる前に取っておいたものです。トムヤンクンって本物を食べたこと、あったような、なかったような。毎年恒例です。
このレシピの生い立ち
タイ料理の作り方をテレビで見ていて思いつきました。
本格的なら、特別な調味料やハーブを入れるみたいですが。
雰囲気だけです。
作り方
- 1
鍋に水とコンソメを入れ、海老の殻を入れてひと煮立ちさせます。しっぽなどの細かい殻は、お茶用のパックに入れて鍋に入れます。
- 2
煮立ったら、アクをすくいスライスした生姜とネギの葉(青い部分)を2、3センチに切ったものを入れます。
- 3
ネギに程よく火が通ったら、薄く切ったレモンとラー油をお好みで入れます。レモンは、果汁が出るように軽く摘んでから入れます。
コツ・ポイント
海老は、殻だけでなく身が詰まったものがあれば、なお良いですね。でも、殻だけでも凄くいいダシが出てびっくりです。もちろん、塩焼きなど、一度炙ったものの方が風味がでます。生で挑戦したら失敗しました・・・。そのまま捨ててしまえばゴミになるはずだったのに、、、一品できるなんて驚きです。
似たレシピ
-
エビの殻だけで なんちゃってトムヤムクン エビの殻だけで なんちゃってトムヤムクン
普段は捨てちゃうエビの殻で美味しいトムヤムクン風スープが簡単に出来ちゃいますスッパ辛い、暑い夏にピッタリメニューです! maco’sキッチン -
-
-
-
-
トムヤムクン【タイ風スープ】GKサイゴン トムヤムクン【タイ風スープ】GKサイゴン
世界3大スープの【トムヤムクン】です‼海老ときのこスープですので、有頭殻付き海老と、きのこをふんだんに使用します!! グローバルクッキング -
-
-
簡単!本格的!タイの家庭料理トムヤムクン 簡単!本格的!タイの家庭料理トムヤムクン
簡単!タイの方から教えていただいたトムヤムクンです(^^)具材はエビや魚・鶏肉で!スーパー食材で本格的にできますよ☆彡 楽しい毎日♪ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17936426