鶏ハムの和え物です

あかねやっこ
あかねやっこ @cook_40035812

鶏ハムを使った、贅沢な和え物ですね~。

このレシピの生い立ち
真さんの「ほっとけばできる鶏ハム」がおいしくってはまってます♪
鶏ハムを台無しにしていないか心配しつつ和え物にしてみました。
ダンナは、見た目よりイケル!と、ほめていました。

鶏ハムの和え物です

鶏ハムを使った、贅沢な和え物ですね~。

このレシピの生い立ち
真さんの「ほっとけばできる鶏ハム」がおいしくってはまってます♪
鶏ハムを台無しにしていないか心配しつつ和え物にしてみました。
ダンナは、見た目よりイケル!と、ほめていました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鶏ハム 胸肉1枚分
  2. エリンギ 1本
  3. 水菜 握ってペットボトルの口くらい
  4. 納豆のたれ(だし醤油) 2袋(大さじ1くらい~)

作り方

  1. 1

    エリンギは好みの長さに切って(私は長さを3等分にしました)手で裂いてゆでる。 ゆでたら、熱いうちに納豆のたれ(だし醤油・または好みの味付け)をかけて混ぜ、味をしみ込ませる。

  2. 2

    水菜をゆでて、1.5~2cmの長さに刻む。
    (細かいほうが食べやすいと思います。歯にはさまるので。)

  3. 3

    鶏ハムを好きに切る。「ほっとけばできる鶏ハム」レシピID:17473645 おすすめします♪

  4. 4

    1のエリンギに刻んだ水菜をくわえて混ぜる。
    鶏ハムをいれて混ぜて完成♪

コツ・ポイント

具をすべて一緒に和えないことが大事と思います。まず、エリンギに味をしみ込ませて、次に水菜。そのままでもおいしい鶏ハムは最後!です。食べる前に和える位でもいいかもしれません。
最近納豆のたれを活用してます。結構おいしいたれなので、和え物に使ったり便利です。納豆のたれは佃煮を入れたり、そのまま食べたりしたとき残ることがあって。最初は捨ててたんですが。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
あかねやっこ
あかねやっこ @cook_40035812
に公開
いらっしゃいませ♪クックにそぐわない育児日記公開中。おいしいもの食べたい一心でお料理がんばってます。料理すきだけど、ウマくはないです・・・
もっと読む

似たレシピ