えびときのこの春色ぺペロン

kabochan11
kabochan11 @cook_40087905

今人気が上がりつつあるパナメイえびのぷりぷりとエリンギの食感が楽しめます。そら豆を加え春らしい彩りにしました。

このレシピの生い立ち
自分の好きなものをぺペロン味にして作ってみました。

えびときのこの春色ぺペロン

今人気が上がりつつあるパナメイえびのぷりぷりとエリンギの食感が楽しめます。そら豆を加え春らしい彩りにしました。

このレシピの生い立ち
自分の好きなものをぺペロン味にして作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. えび(どんなえびでもOK) 200g
  2. エリンギ 2~3本
  3. そら豆(さや除く。冷凍でもOK) 150g
  4. オリーブオイル 大さじ2~3
  5. にんにく 1~2かけ
  6. 鷹のつめ 1~2本
  7. 小さじ1/2

作り方

  1. 1

    えびの殻をむき、背わたを取り、汚れを取るように塩をまぶし、汚れた塩を洗い流します。

  2. 2

    そら豆は房から出し、塩の入ったお湯でさっとで茹で、皮をむきます。冷凍のものを使う場合は、皮をむくだけでOK。

  3. 3

    エリンギは5mm程度の厚さに切る(厚みのある方が歯ごたえが楽しめます)。

  4. 4

    熱していないフライパンにオリーブオイルとにんにく(みじんでなくてOK)を入れ香りが立つまで熱します。

  5. 5

    えび、そら豆、エリンギの順にフライパンに入れ炒めます。最後に塩、鷹の爪を入れ全体に味が行き渡れば出来上がり。

コツ・ポイント

材料は目安なのでお好みで加減してください。生のそら豆を使う場合はあまり茹ですぎないようにしてください(堅い位でOK)。冷凍でもOKです。火の通りやすい材料なので、加熱のし過ぎに注意してください。お好みで白ワインを加えても良いと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
kabochan11
kabochan11 @cook_40087905
に公開
のんびりきままに楽しませてもらってます。きっちりした人がウラヤマシイ。。。
もっと読む

似たレシピ