小松菜と厚揚げの煮びたし☆

ありえるこ @cook_40035672
煮びたしなら、スープに溶け出た栄養素もそのまま頂けます。厚揚げやしめじも入れて、ボリュームアップ!
※タイトル変更しました2008・4・30
このレシピの生い立ち
ずいぶん昔にテレビでやっていたのですが、すっかり分量を忘れて^^;こんな感じだったかなぁ~と、つくっている我が家の定番です。
子供たちはおひたしは食べないんですが、これだとしっかりスープまで飲んで完食してくれます\(^m^)/
小松菜と厚揚げの煮びたし☆
煮びたしなら、スープに溶け出た栄養素もそのまま頂けます。厚揚げやしめじも入れて、ボリュームアップ!
※タイトル変更しました2008・4・30
このレシピの生い立ち
ずいぶん昔にテレビでやっていたのですが、すっかり分量を忘れて^^;こんな感じだったかなぁ~と、つくっている我が家の定番です。
子供たちはおひたしは食べないんですが、これだとしっかりスープまで飲んで完食してくれます\(^m^)/
作り方
- 1
*下準備* 小松菜はよく洗い、食べやすい大きさに切る。しめじは石づきをとり、小分けにする。厚揚げは沸騰させた鍋(分量外)に入れて油きりをして、食べやすい大きさに切る。
- 2
鍋に水、だしの素を入れ煮たたせる。酒をいれ、再度煮たたせてから、みりん・めんつゆを入れる。
- 3
2の鍋に、小松菜・厚揚げ・しめじを入れる。小松菜がしんなりしきたら出来上がり!(*^ ^)v
*味をみて薄く感じる時はここで塩を少々加える。
コツ・ポイント
2の段階ではかなり薄味と感じるかと思いますが、具材を入れると
いいお味になります。なので、火を止める直前に味をみて、足りない時には塩をいれてくださいね(*^-^*)
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17939052