ココアをプラスのチョコレートムース

ももこのお母さん
ももこのお母さん @cook_40048764

チョコレートとココアのバランスで、風味とヘルシーさにポイントを置いて。
ふんわりとした舌触りの良さが優しい甘さ。
このレシピの生い立ち
『風呂上りに食べるスイーツが最近ないよ。』のパパのリクエストに応えて。
甘すぎず、でもほんのり優しい甘さを追求した配合。
男性でも女性でも大丈夫の甘さ。
あっという間に空っぽの冷蔵庫でした。

ココアをプラスのチョコレートムース

チョコレートとココアのバランスで、風味とヘルシーさにポイントを置いて。
ふんわりとした舌触りの良さが優しい甘さ。
このレシピの生い立ち
『風呂上りに食べるスイーツが最近ないよ。』のパパのリクエストに応えて。
甘すぎず、でもほんのり優しい甘さを追求した配合。
男性でも女性でも大丈夫の甘さ。
あっという間に空っぽの冷蔵庫でした。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

カップ7個
  1. 卵黄 1個
  2. グラニュー糖 15g
  3. 牛乳 250ml
  4. ココア 20g
  5. チョコレート 20g
  6. A粉ゼラチン 10g
  7. 45ml
  8. 生クリーム 100ml
  9. B 卵白 1個
  10.  グラニュー糖 35g

作り方

  1. 1

    ①粉ゼラチンは水に振り入れる。
    ②卵は卵白と卵黄に分け、卵黄にグラニューをすり混ぜる。
    ③鍋で牛乳とココアを温める。

  2. 2

    ④②のボールに③を少しずつ混ぜ、鍋に戻して軽く温め、火からおろして、刻んだチョコとゼラチンを溶かす。
    氷水あてる

  3. 3

    ⑤とろみがついたら、メレンゲ混ぜて型に流す。
    冷蔵庫でおやすみなさい。

コツ・ポイント

①チョコレート100%より優しく、ココア100%より本格的な風味のいいとこどり。
②軽い仕上がりなので、パクパク食べれる甘さ。
③氷を当ててとろみをつけてから冷やすとワンランク上の美味しさが約束。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ももこのお母さん
に公開
とにかく台所に立つと元気が出ますいろんな国へ行ったりと気分しだいの献立です
もっと読む

似たレシピ