娘へ。懐かしのツナマカロニ☆離乳食後期

みみ母
みみ母 @cook_40103308

好き嫌いの多い娘が、珍しくよく食べてくれたもの。
おつまみに、お弁当の隙間に☆
このレシピの生い立ち
離乳食~3歳くらいの頃、本当によく食べていたなぁ。って思い出しました。
多分、今食べたら懐かしいんじゃないかな?
これはさすがに失敗しないと思うけれど、何かあったら母さんにメールしてね。

娘へ。懐かしのツナマカロニ☆離乳食後期

好き嫌いの多い娘が、珍しくよく食べてくれたもの。
おつまみに、お弁当の隙間に☆
このレシピの生い立ち
離乳食~3歳くらいの頃、本当によく食べていたなぁ。って思い出しました。
多分、今食べたら懐かしいんじゃないかな?
これはさすがに失敗しないと思うけれど、何かあったら母さんにメールしてね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. マカロニ 適宜(100g位)
  2. ツナ缶(小) 1/2
  3. マヨネーズ 好きなだけ
  4. 醤油 好きなだけ
  5. あらびき胡椒 適宜
  6. 和風だし(顆粒) お好みで小さじ1/4位

作り方

  1. 1

    マカロニを時間通りに茹でて水気を切る。
    ツナは油を切っておく。

  2. 2

    茹でたマカロニとツナ、マヨネーズ、醤油(お好みで和風だし)を混ぜ、仕上げに胡椒をふる。

  3. 3

    ツナの代わりに、鰹節でも作れます。

  4. 4

    画像は、ツナ+かつおぶし+マヨネーズ+醤油です。

  5. 5

    お好みで、青しそや茗荷の細切り等混ぜてもサッパリいただけます。

  6. 6

    ジョングレさんがこのレシピを発掘してくださったので写真を変えてみました☆

  7. 7

    パスタを柔らかめに茹でて薄味で作れば離乳食後期にも☆

コツ・ポイント

マカロニ等のパスタは、1時間以上水につけておけば、
茹で時間1分で済みます。
夏場は水につけて放置すると怖いので、冷蔵庫に入れておくと良いかも。
その後、沸騰したお湯で1分茹で、茹で加減を確認してね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
みみ母
みみ母 @cook_40103308
に公開
☆TVやレシピ本掲載レシピ多数あります☆安い食材を駆使し いかに手を抜いて そこそこ美味しいと思えるものを作るか日々そんなことばかり考えている超ズボラおばあちゃんです。仕事と家事の合間に、ちゃちゃっと作れるものをご紹介したいと思っております☆レシピを投稿している理由は最初のごはん日記に記載☆♡フォロー感謝です!♡随時レシピ見直し中!♡無断転写ご遠慮願います!
もっと読む

似たレシピ