冬白菜は旨味漬け◆簡単◆辣白菜

中華の漬物『辣白菜(ラーパーツァイ)』本格中華飯店だとビックリするほどお高い!!ならば自分で作ってしまえ♪おうちにあるもので簡単に(❀ฺ´∀`❀ฺ)山盛りあってもすぐになくなる我が家の冬の必須白菜レシピです
このレシピの生い立ち
昔、中華の名店で働く友人を捕まえて作り方を聞いたら『とにかく素人には難しいよ。食べさせてあげるから』と笑顔で拒否されました(笑) (涙)。それでも何とか自分で作りたくてイメージだけでここまで来ました。家族が喜んで食べてくれるのを見るたび『素人にも出来るんじゃ』と当時を思い出しますヽ(´▽`)/
冬白菜は旨味漬け◆簡単◆辣白菜
中華の漬物『辣白菜(ラーパーツァイ)』本格中華飯店だとビックリするほどお高い!!ならば自分で作ってしまえ♪おうちにあるもので簡単に(❀ฺ´∀`❀ฺ)山盛りあってもすぐになくなる我が家の冬の必須白菜レシピです
このレシピの生い立ち
昔、中華の名店で働く友人を捕まえて作り方を聞いたら『とにかく素人には難しいよ。食べさせてあげるから』と笑顔で拒否されました(笑) (涙)。それでも何とか自分で作りたくてイメージだけでここまで来ました。家族が喜んで食べてくれるのを見るたび『素人にも出来るんじゃ』と当時を思い出しますヽ(´▽`)/
作り方
- 1
白菜の葉と軸に包丁で分けます。逆V字みたいに切ってくださいね。軸を5cm位の幅に切り(大体3等分になる)繊維に沿ってひたすらせんキャベツみたいに切ります。
- 2
ビニールやボウル・大きい鍋に切った軸のほうからどんどん入れていきます。何度かここで塩を振りかけていきましょう。残りを切っている間にさきの固いほうに塩をなじませる私流時間短縮技?
- 3
軸が終ったら葉をこちらは曖昧でも平気♪ざくざく切って2.に入れていきます。下の水分が出た軸をひっくり返すみたいに葉のほうにも塩をいきわたらせましょう
- 4
☆の唐辛子をキッチンバサミで小さく切ります。その後☆を耐熱ボウルなどに入れ、レンジ500wで20秒ほど。砂糖を溶かします。
- 5
3.の白菜に塩がいきわたって水分が出てきたら『ポイント』手で挟んで水気を出します。絞っちゃダメ。押すんです。フタのできる&耐熱&洗うのが楽な容器に入れましょう
- 6
5.に4.をかけ、フライパンで温めたごま油をじゅっと入れます。ちょっとはねる!から気をつけて。さっくり混ぜて荒熱とって冷蔵庫で冷やします。1~2時間でもイケるけど、1晩寝かすとさらに美味しいです
- 7
5.での水きり ちーぼぼさんがざるにあけて上からボールで挟む技を教えてくださりました。ありがとうございます♪
- 8
2012.6.22写真換えました
2017.10.21クックパッドニュースに。ありがとうございます
コツ・ポイント
軸を繊維に沿って切ることと絞らず手で挟んで水分を出すことが大切です。具体例を挙げるなら『お仏壇の長谷川~なぁむぅ』って昔CMであったけど。。。さらに分かりづらい?
似たレシピ
その他のレシピ