糖質オフ☆ケーキ2号(ココア味)

dtarzs
dtarzs @cook_40070554

全部食べても糖質はたったの14g程度(素人計算)。フワフワしっとりした美味しいケーキです☆1号は公開不可w
このレシピの生い立ち
おからスイーツ材料の買い出し中、100均でアーモンドパウダーまで売り出していたので採用してみました。
非公開ケーキ1号を作った際、おからが多すぎてぎゅっとしたケーキになったので、軽い口溶けを目指しておから粉を少なめにしました。

糖質オフ☆ケーキ2号(ココア味)

全部食べても糖質はたったの14g程度(素人計算)。フワフワしっとりした美味しいケーキです☆1号は公開不可w
このレシピの生い立ち
おからスイーツ材料の買い出し中、100均でアーモンドパウダーまで売り出していたので採用してみました。
非公開ケーキ1号を作った際、おからが多すぎてぎゅっとしたケーキになったので、軽い口溶けを目指しておから粉を少なめにしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

20×7位のパウンド型1本分
  1. A:アーモンドパウダー 22g
  2. A:市販の調整ココア(カカオ70%) 25g
  3. A:乾燥おから 25g
  4. A:ベーキングパウダー 小さじ1
  5. 卵黄 3個
  6. 卵白 3個
  7. バターORマーガリン 100g
  8. 甘味料(今回はステビア) 好きなだけ

作り方

  1. 1

    Aの粉類は、BP以外の重量を合計70gにするように調整しました。おからが多いとモサモサ感が増えます。

  2. 2

    Aをすべて振るっておきます。おからの粒や粉のダマが出ますが、ダマは潰し、おからはまんべんなく混ぜます。

  3. 3

    バターを白っぽくなるまでしつこくホイップします。途中で甘味料を入れてよ~く練ります。

  4. 4

    卵黄を混ぜます。手応えが重くなりますが、ふんわりした状態になるまで頑張ってホイップしていきます。

  5. 5

    4のボウルにAを入れて、結構しっかり混ぜます。馴染むまで苦労しますが、頑張ってしっかり混ぜます。

  6. 6

    別ボウルでメレンゲを作ります。
    途中で甘味を加え、出来るだけしっかり、角が立つくらいの硬さまで頑張ってください。

  7. 7

    メレンゲの半分を5のボウルに加え、泡が潰れても気にしないでよく混ぜます。多少分離しそうになりますが続けてください。

  8. 8

    馴染んだら、今度はメレンゲのボウルに7を全て加え、さくっと混ぜていきます。メレンゲの白い塊がなくなったらOKです。

  9. 9

    型に流し込み、180℃で40分焼きます。
    そのまま粗熱が取れるまで放置して完成。1晩熟成するとしっとり感が増します。

コツ・ポイント

今回の甘味はステビアリキッドのみです。パルスイートは熱で甘味が消えるので、エリスリムやラカント、ステビアが良いようです。ココアは純ココアが理想です。
粉の比率はお好みで変えてみてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
dtarzs
dtarzs @cook_40070554
に公開
我が家のレシピは・めんつゆ・すき焼きのタレ・顆粒だし・砂糖、醤油、酒 (煮物三点セット)・トマト缶・ケチャップ&ソース・胡椒・チーズがあればだいたい美味しく作れます。簡単に失敗なく作れるものから実験段階のレシピまであります。お付き合いよろしくお願いいたします。
もっと読む

似たレシピ