春を感じる菊の甘酢浸し

ぴょ~く @cook_40026004
小さい頃苦かった思いのある菊の花が
こんなにシャキシャキふんわりと
美味しかったとはっ!
このレシピの生い立ち
娘の「このお花食べれるの?」がきっかけ。
春を感じる菊の甘酢浸し
小さい頃苦かった思いのある菊の花が
こんなにシャキシャキふんわりと
美味しかったとはっ!
このレシピの生い立ち
娘の「このお花食べれるの?」がきっかけ。
作り方
- 1
ニンジンを菊の花と同じくらいの大きさに切る。
- 2
菊の花を花びらのみむしり取る。
- 3
甘酢を作っておく
- 4
沸騰させたお湯に酢を少々垂らし
(色を綺麗に仕上げるため)
ニンジンを先に投入し、次に菊の花びら投入。 - 5
菊の歯応えを残すため、全体が湯を浴びたら取り出す。
- 6
作っておいた甘酢に絞った5と緑も一緒に和えて出来上がり♪
コツ・ポイント
菊の花は歯応えを失わないように
きを付けて下さいね♪
似たレシピ
-
-
塩麹と甘酢で和えた♫美味しいお刺身☆ 塩麹と甘酢で和えた♫美味しいお刺身☆
塩麹のまろやかな味わいと甘酢でお刺身を美味しく変身♫ご飯にのせたら「てこね寿司」風に☆たまにはこんな食べ方も(๑→ܫ←) さとみわ -
-
-
-
-
-
冷やしそうめんにアサツキの花を散らして 冷やしそうめんにアサツキの花を散らして
5月下旬から6月上旬は、アサツキの花やクサフジの花が咲きます。食べられる花ですから冷やしそうめんに散らして味わいます 福井のおじじ -
-
大人の秋の味覚 菊の花の酢の物 大人の秋の味覚 菊の花の酢の物
菊を食べるのは日本海側の新潟北部から青森くらいまで、とのこと。少し苦くてシャキシャキの花の味は大人の秋の味覚です。ちいちいgsxr600
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17941049