栄養たっぷり! 五目ご飯

幸せになるレシピ
幸せになるレシピ @cook_40099888

愛知県瀬戸市の郷土料理 五目混ぜご飯です。栄養たっぷり大好きな混ぜご飯です
このレシピの生い立ち
せとものの街、愛知県瀬戸市の郷土料理です。体力仕事の職人さんに、栄養たっぷりのご飯を食べてもらいたいという温かい気持ちから生まれた料理です。祖母から母へ、娘へと受け継がれているレシピです。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

お米3合
  1. お米 3合
  2. 鳥もも肉 250g
  3. 干し椎茸 大3個
  4. 油揚げ 3枚
  5. ゴボウ 150g
  6. 人参 100g
  7. ちくわ 3本
  8. コンニャク 無くてもOK 100g
  9. タケノコ(水煮) 無くてもOK 100g
  10. ☆砂糖 大3
  11. ☆酒 大2
  12. ☆みりん 大2
  13. ☆しょうゆ 大4
  14. ☆塩 少々
  15. 干し椎茸の戻し汁 50CC
  16. ☆顆粒だし 大1
  17. (お好みで)めんつゆ 大1

作り方

  1. 1

    干し椎茸を水に浸けてもどします。肉厚のが美味しいですよ(^^)

  2. 2

    鶏肉は、皮を剥いて、1cm程に切り、めんつゆ(大さじ2)に浸けて30分程置きます。

  3. 3

    お米を研ぎ、洗います。めんつゆ 50CC を入れ、残りは水を入れて3合の目盛りに合わせます。

  4. 4

    15分程度おいてから、炊き始めます。

  5. 5

    油揚げと、コンニャクは 1cm程に切り、湯に入れて1分程、火にかけます。ザルにあげて冷まします。

  6. 6

    ゴボウはささがきにします。切ったそばから、水に浸けて切り終えたらザルに上げて水気を切ります。

  7. 7

    人参はいちょう切り、
    タケノコ、ちくわは、1cm程に切ります

  8. 8

    戻した干し椎茸は細切りにします。戻し汁は使うので捨てないで!

  9. 9

    お鍋を用意して、鶏肉を入れて中火で炒めます。表面が焼けてきたら残りの具材を入れます。

  10. 10

    ☆を入れて落し蓋をして、中火で10分煮ます。

  11. 11

    落し蓋をはずし、中強火で木べらで混ぜながら3分程煮ます。(水分を飛ばすように煮詰めます。)

  12. 12

    味をみて、お好みで、めんつゆを大さじ1追加してください。
    少し濃いなと思うくらいで、混ぜた時にちょうど良くなりますよー!

  13. 13

    ご飯が炊けたら、炊飯器を開けて、具材をお玉で2杯くらい入れて蓋をして10分程蒸らします。

  14. 14

    盤台にいれ、(そのまま、炊飯器の中でもOKです!)残りの具材を少しずつ入れ、切るように混ぜて出来上がり(^^)

コツ・ポイント

傷みやすいので、残った時は、冷蔵庫で保存してください。
翌日は、白だし醤油を薄めて作った、出し汁をかけてお茶漬けにすると美味しいですよ(ひつまぶし風)!もちろん、レンジで温めても美味しいです!

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

幸せになるレシピ
に公開
幸せは、美味しい料理を作って食べること❤️美味しくできたら、みなさんと共有したいと思い投稿していきます。よろしくお願い致します。
もっと読む

似たレシピ