ルクで炊こう♪たけのこ炊き込みご飯

だんな様は料理人
だんな様は料理人 @kyoko_kitchen

ルクでほっこり美味しい筍ごはんが炊けました♪もちろん炊飯ジャーでも土鍋で炊いても美味しいです^^(薄味です)
このレシピの生い立ち
筍が美味しい季節には、よく作ります。
計量しながら作ったので、レシピに残します。

ルクで炊こう♪たけのこ炊き込みご飯

ルクでほっこり美味しい筍ごはんが炊けました♪もちろん炊飯ジャーでも土鍋で炊いても美味しいです^^(薄味です)
このレシピの生い立ち
筍が美味しい季節には、よく作ります。
計量しながら作ったので、レシピに残します。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5合分
  1. 筍(下ゆでしたもの) 300g
  2. 人参(小) 2/3本
  3. 油揚げ 1枚
  4. ●出汁 1000cc
  5. ●酒 大さじ1
  6. ●砂糖 小さじ1強
  7. ●醤油 大さじ2
  8. ●塩 小さじ1~(お好みで)
  9. お米(といで1時間以上水につけ、水分を切る) 5合

作り方

  1. 1

    鍋に●の調味料を入れ火にかけ煮立たせる。筍は3cm長さの薄切り。人参も同様に。油揚げは切り広げて、細切りに。

  2. 2

    鍋に切った具を入れ、火を通したら、具と出汁に分け、具の汁けをきっておく。煮込みすぎると、出汁の水分量が足りなくなります。

  3. 3

    (炊飯ジャーの場合)
    研いでおいたお米に出汁を入れ(注意:1)ご飯を炊く。炊きあがったら具を混ぜできあがり。

  4. 4

    私は22cmのルクで炊きます。この鍋で3合で炊きました。米(1合180cc)3合なので、出汁を540cc入れます。注意2

  5. 5

    蓋をして強火。中の音が沸騰した音になったら弱火にして10分そのまま加熱。10分経ったら音を聞く。
    土鍋でも同じです。

  6. 6

    水分の飛んだ音になっていたら、強火にして15秒数え、火を止め、蓋を開けずにそのまま30分以上放置してください。

  7. 7

    私は1時間くらい蒸らしておきます。蒸らし終わったら具を混ぜ込んで出来上がりです。

コツ・ポイント

注意:1 炊飯ジャーで炊く場合には、炊く合数のメモリまで出汁を入れてください。(出汁が足りないようなら、水を足して下さい)。具を混ぜるのは、炊きあがりの合図があってから
注意:2 残った出汁と具は、そのまま冷凍しちゃいます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
だんな様は料理人
に公開
自宅が割烹料理店。だんな様は板前。     女将業奮闘中!たくさんのつくれぽありがとうございます。ひとつひとつ拝見しております*ˊᵕˋ*
もっと読む

似たレシピ