ツメタガイの煮付け

明石浦漁業協同組合 @akashiura
潮干狩りの副産物ツメタガイ
アサリを食べる貝として知られますが、人間にとってはどちらも食用になります^^
このレシピの生い立ち
アサリを食べてしまう有害種とされるが、ツメタガイ自体が有毒なわけではない。
潮干狩りでアサリを採っていると時折り見かける。
加熱すると固くなるので薄くスライスして食べる。
ツメタガイの煮付け
潮干狩りの副産物ツメタガイ
アサリを食べる貝として知られますが、人間にとってはどちらも食用になります^^
このレシピの生い立ち
アサリを食べてしまう有害種とされるが、ツメタガイ自体が有毒なわけではない。
潮干狩りでアサリを採っていると時折り見かける。
加熱すると固くなるので薄くスライスして食べる。
作り方
- 1
活きたツメタガイ。
砂上では外套膜により覆われ、殻はほとんど見えないこともある。 - 2
ツメタガイを塩ゆでし殻から身を取り出す。
内臓を取り除き、身から殻を外し表面のヌメリを拭き取る。 - 3
調味料を合わせ、ツメタガイの身を入れて落とし蓋をし、煮詰める。
冷める時に味が入り込む。
コツ・ポイント
ツメタガイは加熱すると身が固くなってしまいます。
細かく切ったり薄く切ることで食べやすくなります。
似たレシピ
-
簡単!うまぁ-い♡ ブリの卵の煮つけ。* 簡単!うまぁ-い♡ ブリの卵の煮つけ。*
粒々の卵から、しょうがのきいたおだしがじゅわぁ~と出てます♡ 意外と知られていない様ですが、とっても美味な春のお味です* mikiot -
気まぐれシェフ 簡単オコゼの煮付け 気まぐれシェフ 簡単オコゼの煮付け
オコゼは唐揚げしか知らなかったのですが、魚屋さんに煮付けが美味いと言われて作りました!ほんまに美味しかったです 気まぐれシェフの休日 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17942760