卯の花焼売(ベジ)

mayumi3
mayumi3 @cook_40034713

テキトーながらもまた重ね煮でやってみました。普通に、いつもどおりに美味しくできました…(汗)
このレシピの生い立ち
国産の良質そうなおからが安くなっているときに購入してはこれを作って冷凍保存したり、乾煎りして保存したりしています。

卯の花焼売(ベジ)

テキトーながらもまた重ね煮でやってみました。普通に、いつもどおりに美味しくできました…(汗)
このレシピの生い立ち
国産の良質そうなおからが安くなっているときに購入してはこれを作って冷凍保存したり、乾煎りして保存したりしています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 上塩 ひとふり
  2. 自家製乾燥根菜(人参ごぼう蓮根等) 適量
  3. 自家製冷凍コーン 適量
  4. 油揚げ 1/2枚
  5. 生おから 適量
  6. 自家製乾燥しょうが スライス1枚
  7. 自家製乾燥茸(しめじエノキきくらげ等) 適量
  8. 底塩 ひとふり
  9. シュウマイの皮 一袋
  10. しょうゆ 好み

作り方

  1. 1

    材料欄の『底塩』から『上塩』までをこのままの順に重ねていきます。鍋はいつもどおり深めのナノピコフライパン。自家製乾物は戻し汁も一緒に入れました。

  2. 2

    蓋をして中火にかけて、鍋全体に熱が回ったようなら弱火にして根菜が好みの固さになるまでしばらく待ちます。

  3. 3

    根菜の固さを確かめて、よければ全体を混ぜて、醤油などで味を調えます。

  4. 4

    シュウマイにする時は、私はこんな風に軽く、でもギュッと崩れないように押さえつけています。

  5. 5

    皮が透明に成るまで蒸して出来上がり。

コツ・ポイント

卯の花として食べるだけでなく、このように焼売などにする予定なら、具は小さめにカットしておきましょう。はみ出してしまいます。弁当には凍ったまま詰めれば昼頃には解凍しています。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
mayumi3
mayumi3 @cook_40034713
に公開
十数年前から体質改善の為、少食玄米菜食→貧血などから魚を食すようになり、5更に数年経過後アトピー→甘いものを控え、一時よくなるも再発。いわゆる糖化したような肌にもなり、ベジ中止、現在は糖質制限・肉食。肌は劇的に改善。元来貧乏性ゆえ、値引きモノや特売品を自家加工保存。ベジ向け・糖質制限向けレシピを現在も開発中。詳細ブログへ https://kurakucatlog.blogspot.com/
もっと読む

似たレシピ