おでんの素いらず! 簡単おでん・関西風

miezou @cook_40033960
市販のおでんの素を使わずに、上品な関西風だしのおでんが作れます。調味料の配合も簡単ですよ。
このレシピの生い立ち
野菜の煮物を作っていたときに、このだしでおでんが作れるかも? と思って試してみたら、うまくハマりました。
おでんの素いらず! 簡単おでん・関西風
市販のおでんの素を使わずに、上品な関西風だしのおでんが作れます。調味料の配合も簡単ですよ。
このレシピの生い立ち
野菜の煮物を作っていたときに、このだしでおでんが作れるかも? と思って試してみたら、うまくハマりました。
作り方
- 1
薄口しょうゆと酒、水を鍋に入れて、火にかけます。
- 2
大根、玉子、こんにゃく、昆布など、火の通りにくい具を入れて、15~20分ほど煮ます。昆布はダシが出るので、必ず入れてくださいね。
- 3
がんも、揚げボール、つみれ、はんぺんなど、火の通りやすい具を追加して、10~15分ほど煮ます。ほどよく煮えたら出来上がりです。
コツ・ポイント
もっとたくさん作りたいときは、水カップ1につき薄口しょうゆ・酒を各大さじ1ずつ増やしていけばOKです。
似たレシピ
-
おでんの素不要!簡単美味しいおでんつゆ♪ おでんの素不要!簡単美味しいおでんつゆ♪
おでんの素はもう買いません!ご家庭にある調味料で簡単に美味しいおでんが作れちゃいますよ^^だしもトリプルで旨味たっぷり♪ まっちー食堂 -
-
お汁もいただく♪我が家の関西風おでん お汁もいただく♪我が家の関西風おでん
関西風のおでん。薄味なのでお汁も飲めます。ガス代節約のため、シャトルシェフを使っていますが、普通のお鍋でも作れます^^*くまりん*
-
私の自信作♡我が家のおでん(関西風出汁) 私の自信作♡我が家のおでん(関西風出汁)
H28.9.17話題入り。時間をかけて作ったおでんは最高。出汁は関西風。素材の味が感じられ、出汁も残さずいただきます。 *実月* -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17943882