中華ちまき

リーフリーフ @cook_40105704
簡単で美味しい! 小腹が空いたらパクパク★食べれます。
竹の皮で包まず、一気に蒸しちゃいました。
このレシピの生い立ち
友人から教わったレシピですが、塩分を抑え、私好みにアレンジしました。
作り方
- 1
もち米は洗って水につけ、ざるにおげておく。
- 2
干し椎茸、干しえび、干し貝柱は水で戻す。
☆の野菜、豚肉は全て小さく切る。 - 3
中華鍋にごま油を入れて、☆豚肉、野菜を炒める。
もち米を入れてさらに炒め、調味料を加えて、水分がなくなるまで炒める。 - 4
蒸し器に濡れふきんか、(クッキングペーパーに穴を開けたもの)を敷いて30分~40分蒸す。
- 5
出来上がり!
冷凍しておいて、小腹がすいたらパクパクでーす。
コツ・ポイント
竹の皮で包む時は蒸す前に包み、竹の皮ごと蒸してください。我が家は出来てからラップして冷凍です。
喉が乾いたりしない様に少し薄味です。お好みで醤油を少しプラスするか、鶏がらスープの素で調整して下さい。
似たレシピ
-
-
こどもの日★我が家の中華ちまき【動画】 こどもの日★我が家の中華ちまき【動画】
我が家ではこどもの日に中華ちまきを作ります。今回は子供さんに合わせてミニちまき。竹の皮の簡単な巻き方もご紹介しています。 ひまわり娘 -
中華ちまき♪クッキングシートで△包み 中華ちまき♪クッキングシートで△包み
母のレシピをぽくちゃんさんのレシピを参考に簡単に作る事ができたので覚書。プラス、竹の皮はなかなか手が出ないし、アルミホイルだとちょっと食べづらいので包み方を考えました。hama0520
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17944375