中華ちまき

リーフリーフ
リーフリーフ @cook_40105704

簡単で美味しい! 小腹が空いたらパクパク★食べれます。
竹の皮で包まず、一気に蒸しちゃいました。
このレシピの生い立ち
友人から教わったレシピですが、塩分を抑え、私好みにアレンジしました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

6人分
  1. もち米 3合
  2. 竹の子 80~100g
  3. 人参 1/2~1本
  4. 豚バラ肉 150~200g
  5. 干しえび 1/3カップ
  6. 干し貝柱 3個
  7. 干し椎茸 4.5枚
  8. (調味料)
  9. 薄口醤油 大1
  10. 濃口醤油 大1
  11. みりん 大1
  12. 砂糖 大1
  13. 大1
  14. 少々
  15. 鶏がらスープの素 小1~1.5
  16. 干し椎茸干しえび干し貝柱戻し汁 1カップ
  17. ごま 大1

作り方

  1. 1

    もち米は洗って水につけ、ざるにおげておく。

  2. 2

    干し椎茸、干しえび、干し貝柱は水で戻す。
    ☆の野菜、豚肉は全て小さく切る。

  3. 3

    中華鍋にごま油を入れて、☆豚肉、野菜を炒める。
    もち米を入れてさらに炒め、調味料を加えて、水分がなくなるまで炒める。

  4. 4

    蒸し器に濡れふきんか、(クッキングペーパーに穴を開けたもの)を敷いて30分~40分蒸す。

  5. 5

    出来上がり!
    冷凍しておいて、小腹がすいたらパクパクでーす。

コツ・ポイント

竹の皮で包む時は蒸す前に包み、竹の皮ごと蒸してください。我が家は出来てからラップして冷凍です。
喉が乾いたりしない様に少し薄味です。お好みで醤油を少しプラスするか、鶏がらスープの素で調整して下さい。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

リーフリーフ
リーフリーフ @cook_40105704
に公開
美味しい物大好き!お菓子作りも好き。
もっと読む

似たレシピ