キティちゃんの型でオレンジマドレーヌ

うさぱんだレシピ
うさぱんだレシピ @cook_40109377

キティちゃんのシリコン製マドレーヌ型に付いていたレシピをアレンジ。
バーミックスを利用します。
このレシピの生い立ち
お友達にプレゼントする時に、キティちゃんの型だったら喜ばれるかなぁと思って。
息子が幼稚園に入ってバレンタインのチョコをもらうようになったら、ホワイトデーのお返しにしても良さそうですね。
焼型に付いていたレシピをアレンジしたものです。

キティちゃんの型でオレンジマドレーヌ

キティちゃんのシリコン製マドレーヌ型に付いていたレシピをアレンジ。
バーミックスを利用します。
このレシピの生い立ち
お友達にプレゼントする時に、キティちゃんの型だったら喜ばれるかなぁと思って。
息子が幼稚園に入ってバレンタインのチョコをもらうようになったら、ホワイトデーのお返しにしても良さそうですね。
焼型に付いていたレシピをアレンジしたものです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4個分
  1. 国産薄力粉 50g
  2. アーモンドプードル 10g
  3. ショートニング(オーガニック・トランスファットフリー) 30g
  4. マーガリン 30g
  5. 1個 MかLサイズ
  6. きび砂糖 40g
  7. オレンジマーマレード 大さじ2
  8. ベーキングパウダー(アルミニウム不使用) 小さじ1/6

作り方

  1. 1

    耐熱性のボウルにショートニングとマーガリンをレンジ弱で加熱して溶かす。

  2. 2

    オレンジマーマレードをバーミックスのスーパーグラインダーに入れて細かくする。
    無い場合は、すり鉢にいれてあたっても。

  3. 3

    クッキングジャグ(大)に卵・きび砂糖・ショートニング+マーガリン・マーマレードを全部入れてウィスクで撹拌します。

  4. 4

    クッキングジャグの中身を1で使ったボウルに全部戻す

  5. 5

    ボウルに薄力粉+アーモンドプードル+ベーキングパウダーを3回に分けてふるい入れ、その都度ゴムべらでさっくりと混ぜる

  6. 6

    ラップをして冷蔵庫で30分以上休ませる

  7. 7

    キティちゃんの型にマーガリンなど油を塗ってから生地を流し入れる。
    最初に生地を少し入れてスプーンで鼻の部分に押し込む

  8. 8

    入れ終わったら10cmぐらいの高さから2、3回落として気泡を抜く。

  9. 9

    200度のオーブンで25分焼く
    途中で様子を見て、表面が焦げそうならアルミホイルを被せる

  10. 10

    焼き上がったらオーブンから出して、10cmぐらいの高さから2、3回落として蒸気を抜く。

コツ・ポイント

息子が乳製品アレルギーなので、バターや脱脂粉乳などを含んでいない生協のマーガリンを使用してますが、使いすぎると湿疹が出そうなので半量をショートニングにしてます。結構、固めなので、電子レンジで溶かす時は弱で30秒ぐらいずつ様子をみながら。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
うさぱんだレシピ
に公開
子供が中程度の乳製品アレルギーなため乳製品なしの食事やおやつを作っています。ダメなのは、牛乳・ヨーグルト・チーズ・バター・マーガリンを使ったもの。だんだん良くなりつつあり、チーズは少しならOKになりました。 今までお菓子を作ったことはほとんどなく、せいぜい蒸しパンミックスで蒸しパンを作るぐらい。ですが子供のために頑張って作ってます。
もっと読む

似たレシピ