コリコリうまうま!茎わかめのきんぴら♪

@りんりん丸 @cook_40092027
コリコリとした歯ごたえが楽しい茎わかめ♪
葉よりも豊富な海のミネラルを丸ごと頂いちゃいましょう♪つくれぽ100超え感謝!
このレシピの生い立ち
春が旬の生わかめを丸ごと頂いたので、茎の部分にたくさん含まれるヨードと相性のいいごま油を使って、美味しくヘルシーなきんぴらに!
栄養素の吸収率がアップするのでお薦めです♪
コリコリうまうま!茎わかめのきんぴら♪
コリコリとした歯ごたえが楽しい茎わかめ♪
葉よりも豊富な海のミネラルを丸ごと頂いちゃいましょう♪つくれぽ100超え感謝!
このレシピの生い立ち
春が旬の生わかめを丸ごと頂いたので、茎の部分にたくさん含まれるヨードと相性のいいごま油を使って、美味しくヘルシーなきんぴらに!
栄養素の吸収率がアップするのでお薦めです♪
作り方
- 1
生わかめの状態。これを包丁で葉と茎とに切り分けます。
(※塩蔵の茎わかめを使う場合は塩抜き後、行程3からどうぞ) - 2
こんな感じ。
中央の長い茎を5㎝長さカットします。
(※葉の部分はきんぴらに使わないのでよけておきます) - 3
カットした茎の部分を、さらに縦に2~3等分して細切り状態に。
(太いままでもOK!) - 4
鍋に湯を沸かし、火を止めてから茎わかめを投入。
5秒くらいで鮮やかな緑に変わるので、すぐざるに上げ水洗いします。 - 5
フライパンにごま油を熱し、水気を切った茎わかめを投入。
油が回ったらだし汁、調味料を順次加え炒め煮します。 - 6
時々箸で動かしながら、煮汁がなくなる一歩手間でいりゴマを加え、火を消して5分ほどそのままに。
味が馴染めば完成です♪
コツ・ポイント
塩蔵の茎ワカメを使う場合は、しっかり塩抜きして使って下さい♪
5の行程で唐辛子を加えると、ピリ辛で大人味のきんぴらになります。皿に盛りつける時に、一味唐辛子を振るのもグッド♪
似たレシピ
-
-
茎ワカメとエリンギのキンピラ♪ 茎ワカメとエリンギのキンピラ♪
コリコリ食感の茎ワカメをコリコリ仲間のエリンギとキンピラにしてみました(^^)彩りを兼ねた干しエビで風味もアップ♪ totomamato -
フライパンで簡単~☆きんぴらごぼう☆~ フライパンで簡単~☆きんぴらごぼう☆~
☆レシピ本掲載☆20000件つくれぽ感謝です☆歯ごたえのあるしっかり味♪作り置きにどうぞ~♪2012.4.17話題入 りーかる -
茎わかめのきんぴら 甘味はみりんで 茎わかめのきんぴら 甘味はみりんで
茎わかめのコリコリ食感が楽しい、甘さ控えめのきんぴら♪調味料の量はお好みで調整してみてください。 妖精のごはん Chiaki*nonno -
-
-
基本のキンピラ・レンコン♪簡単 基本のキンピラ・レンコン♪簡単
もん★もんさん、つくれぽ8件ありがとうございます!強火で一気に炒めること!長時間、加熱していると、歯ごたえが損なわれます 漢方薬のタカキ大林店 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17944717