風邪ひき息子へpart②青菜と玉子のお粥
食べやすい玉子粥に、彩りよく青菜を。
このレシピの生い立ち
風邪のときのお粥も美味しく食べてほしくて考えました。
作り方
- 1
鍋にたっぷりのお湯を沸騰させ、青菜を入れる。1分くらいたったら、水にとる。
- 2
よく水気をしぼる。
- 3
ご飯はお茶碗1杯分、青菜は細かく刻む。
- 4
鍋に水とご飯を入れて、火にかける。沸騰したら、弱火にして5分煮る。
- 5
青菜と濃縮だしを加え、さらに5分煮る。
- 6
水分がなくなり、とろっとしてきたら、溶き卵を入れて、ゆっくり混ぜながら、しっかりと火を通す。完成。
- 7
濃縮だし。あると便利です。
コツ・ポイント
青菜は先に茹でておくことで、あくが抜けて、食べやすく、彩りもよくなります。今回はほうれん草使用ですが、小松菜や大根菜、にら、ネギでも、美味しくできますよ。
似たレシピ
その他のレシピ
- 簡単✨フライパンでブリの照り焼き
- 簡単!臭くならない鮭の白子の下処理♪
- 簡単!鮭の白子DEお酒が進むポン酢和え♪
- 甘辛♡香ばしチキン&ふっくら崩しポテト
- 絶品なすの煮びたし 紫色に仕上がります♪
- Mango Cake using Pancake Mix
- Louisiana Gumbo
- Stir-Fried pork and long beans with red curry paste
- Chocolate Layer Torte with Coconut Cream Filling and Frosting
- Indonesian yellow chicken soup in coconut milk
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17946330