黒糖カステラ

黒糖カステラもふんわりしっとりと出来ました
卵黄とハチミツが多めです。
このレシピの生い立ち
生地が沈まず膨らむので基本のカステラをもとに「黒糖カステラ」を作りました。 「チョコレートかすてら」や「レモンかすてら」などバリエーションを増やせたらと思います。今後レシピも進化させたいと思います(*^_^*)
黒糖カステラ
黒糖カステラもふんわりしっとりと出来ました
卵黄とハチミツが多めです。
このレシピの生い立ち
生地が沈まず膨らむので基本のカステラをもとに「黒糖カステラ」を作りました。 「チョコレートかすてら」や「レモンかすてら」などバリエーションを増やせたらと思います。今後レシピも進化させたいと思います(*^_^*)
作り方
- 1
広告(新聞4つ折)で箱を作りクッキングペーパーかアルミホイルをしく
(横を補強した方がよい) - 2
黒糖・蜂蜜・サラダ油・牛乳を湯煎で温めよく溶かしておく(卵を卵白と卵黄に分けカラザを取り除く)
- 3
卵白に(耳かき1)の塩をいれ泡立てる50gの砂糖を2~3回に分けて入れ艶が出て角が立つくらいしっかり泡立てる
- 4
温めた黒糖他を良く混ぜて卵黄4個を入れ湯煎にかけながら泡立てる
- 5
指を入れ熱い程度に湯煎しながらもったりするくらいまで泡立てる
- 6
湯煎を外しメレンゲ1/3を入れよく混ぜる
卵白→粉→卵白→ 粉→卵白(卵白3回粉2回) - 7
粉はさっくり混ぜ卵白を入れしっかり混ぜる
最後に底に生地が沈んでいないか確認する - 8
型に流しいれ軽くたたいて大きな泡を抜く
(気泡が抜けないときは箸などで泡切りする) - 9
180℃に予熱したオーブンで焼成180℃ー10分 160℃ー35分
- 10
焼き上がりを竹串で確認しすぐにクッキングシートに伏せビニールで包んで冷まし水分を閉じ込める
- 11
充分に冷めてから型からはずす↑端をカットすると綺麗(一晩冷蔵庫に入れるとなおよい)
- 12
切り分けたらラップに包んで保存する
コツ・ポイント
黒糖を使い卵黄・蜂蜜・粉の分量を増やしました。黒糖が入り卵黄が泡立ちにくいので生地の温度が低いともったりしません。(乃の字が書けなくてもよい)焼成中に泡切りすると生地の温度が下がり底に生地が沈むので注意! (しない方が・・)
似たレシピ
-
-
-
-
-
黒糖風味のふんわりカステラ♪ 黒糖風味のふんわりカステラ♪
黒糖&黒蜜でふんわりおいしいカステラが出来ました♪ハンドミキサーひとつで出来るので楽チンです(^^)v※2007/1/10手順見直しました。 春夏ママ -
-
その他のレシピ