贅沢な☆鯛うどん-レシピのメイン写真

贅沢な☆鯛うどん

とかかめ
とかかめ @cook_40079780

鯛のアラでだしをとったおつゆは、そりゃあもう絶品で。お吸い物もいいけど、たまにはこんな風に召し上がれ♪
(覚書用)
このレシピの生い立ち
どどーんと鯛を1匹買いました。半身は刺身、もう半身は鯛めし。さて、アラはお吸い物に・・・と準備していたら旦那が風邪気味と判明!子供がいるので骨を取り除いて出してみました。そしたらみんながっつくがっつく!上品な味だね♪と好評でした。

贅沢な☆鯛うどん

鯛のアラでだしをとったおつゆは、そりゃあもう絶品で。お吸い物もいいけど、たまにはこんな風に召し上がれ♪
(覚書用)
このレシピの生い立ち
どどーんと鯛を1匹買いました。半身は刺身、もう半身は鯛めし。さて、アラはお吸い物に・・・と準備していたら旦那が風邪気味と判明!子供がいるので骨を取り除いて出してみました。そしたらみんながっつくがっつく!上品な味だね♪と好評でした。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鯛のアラ 1匹分
  2. ねぎ 1本
  3. エリンギ 2本
  4. しょうが 1かけ
  5. ゆでうどん 人数分
  6. 調味料 適量

作り方

  1. 1

    鯛のアラはグリルで軽く焼く。
    鍋にお湯を沸かしておく。
    ねぎはぶつ切り。エリンギは薄くスライスしておきます。

  2. 2

    アラを水で洗いながら、うろこを取り除いていく。

  3. 3

    沸騰した鍋に酒をたっぷりと入れ、アラとねぎ、エリンギを入れ、弱めの中火で煮る。

  4. 4

    調味料適量で味付け。
    ちなみに私は、昆布茶・ほんだし・塩・つゆの素で味をつけました。

  5. 5

    摩り下ろしたしょうがの汁を絞って加える。そのあとうどんを投入。ちょっと煮込む。

コツ・ポイント

ゆでうどんを煮込んでしまいましたが、かえってお出汁が染み込んで美味しかったです。
ポイントはアラを軽く焼くこと。骨の部分はしなくてもいいそうですが、頭の部分はあぶった方が生臭さが抜けていいそうです。ちょっと香ばしい香りがつきますよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
とかかめ
とかかめ @cook_40079780
に公開
かな~り気まぐれなお菓子&お料理日記です。
もっと読む

似たレシピ