ねぎ入り細切り野菜と焼豚のサンドイッチ

もへほっぺ
もへほっぺ @cook_40061779

ラー油と醤油を隠し味に長ねぎ入りのたっぷり細切り野菜をマヨネーズで和えました。
焼き豚と卵との相性抜群です♪
このレシピの生い立ち
ねぎと焼豚入りせん切りサラダをアレンジしました。

ねぎ入り細切り野菜と焼豚のサンドイッチ

ラー油と醤油を隠し味に長ねぎ入りのたっぷり細切り野菜をマヨネーズで和えました。
焼き豚と卵との相性抜群です♪
このレシピの生い立ち
ねぎと焼豚入りせん切りサラダをアレンジしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 食パン(厚さはお好みで:今回は8枚切りを使用) 2枚
  2. 焼豚(叉焼) 2㎝(約50g)
  3. ゆで卵 1個
  4. キャベツ 大きめな葉1枚分(小さめなら2枚分・カットしたものなら見合った量)
  5. 長ねぎ 白い部分3㎝(白い部分が沢山あるねぎを使いました。白い部分が少なければ3㎝×②)
  6. きゅうり 斜めに2㎝(細切りにするので斜めに切っています)
  7. 人参 細い方3㎝(細めな人参を使いました。太めなら3㎝を縦に半分)
  8. 貝割れ 15本位
  9. バター(マーガリン) 適量
  10. ☆マヨネーズ 大さじ2杯
  11. ☆醤油 小さじ1/2杯弱
  12. ☆ラー油 数滴(お好みで:今回は5滴使いました)

作り方

  1. 1

    人参は3㎝の細切りにしてサッと茹でるかレンジ加熱し良く水分を切ります。
    ※私は生の人参が苦手なので加熱しています。

  2. 2

    焼豚は5㎜幅に切り、ゆで卵は6~7㎜幅に切ります。
    ※上記を目安にパンに均等に並ぶ幅に切って下さい。

  3. 3

    きゅうりは細切りにして塩もみした後にサッと洗って良く水分を絞ります。

  4. 4

    貝割れは根を落とし長さを半分に切り、キャベツはせん切り、長ねぎは白髪ねぎにします。
    それぞれ水に放ち良く水分を切ります。

  5. 5

    ボールに☆を入れてよく混ぜ人参、きゅうり、キャベツ、貝割れ、長ねぎを加えて和えます。

  6. 6

    食パンの片面にバターを塗りその一枚にチャーシューとゆで卵をのせます。

  7. 7

    その上に5をのせてもう一枚のパンをかぶせてはさみます。

  8. 8

    出来ればラップでくるみ少し休ませます。

  9. 9

    お好みでパンの耳を切り落とし(今回は切りませんでした)、お好きなサイズに切り分けたら出来上がりです。

  10. 10

    今回は焼豚が見えるように斜めに切りました。

コツ・ポイント

野菜の水分は良く切って下さい。出来ればキッチンペーパーで拭き取ると良いです
ラー油の量はお好みで…今回は5滴(私的にはやや辛め)で作りました
お好みや焼豚の味の濃さにより6でマヨネーズを少し絞るか和えるマヨネーズの量を少し増やしてみて下さい

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
もへほっぺ
もへほっぺ @cook_40061779
に公開
作ることも食べることも食べてもらうことも大好き!皆さんの素敵なレシピや温かいつくれぽに日々感謝です♪毎日の食事と時々お菓子を作ります。分量は計量カップと計量スプーンでの計測が多いです。拙いレシピですがお役に立てれば嬉しいです。カテゴリは季節によって変更します。誤字、脱字、時々見直し、訂正、修正しますがご容赦ください…どうぞ宜しくお願いします。只今 諸事情により やや スローペースです。
もっと読む

似たレシピ