鯖缶と青葱のそぼろ

YUKIKI☆
YUKIKI☆ @cook_40050658

常備しておくと便利な鯖缶と、捨ててしまいがちな白葱の青い部分を使ってちょっと濃いめの佃煮みたいなそぼろに。
このレシピの生い立ち
どうしても生臭さが気になる鯖水煮缶ですが、臭み消しの効果がある白葱の青い部分を沢山使い更に生姜と酒で臭みを軽減しました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 鯖水煮缶 1缶
  2. 長葱の青い部分 80g〜(約3本分)
  3. 醤油 大さじ1.5
  4. 砂糖 大さじ1
  5. 本みりん 大さじ1
  6. 大さじ1
  7. 生姜(チューブ使用) 3g〜

作り方

  1. 1

    素麺に。
    茹でた素麺にごま油を混ぜ、鯖そぼろをのせ卵黄をのせる。

  2. 2

    卵焼きに。
    卵液には何も加えていません。

  3. 3

    混ぜご飯に。
    写真は玄米ご飯を使用しています。

  4. 4

    お豆腐に。
    ごま油と粗挽き黒胡椒かけ。

  5. 5

    白葱の青い部分を小口切りにする。
    使用した鯖水煮缶は160g入り。

  6. 6

    鍋またはフライパンに鯖水煮缶を汁ごと全部入れ箸で細かくほぐす。

  7. 7

    その他の材料を全部加えてよく混ぜ、火にかけフタをしてしばらく放置。火加減注意。

  8. 8

    時々様子を見て箸で混ぜながら煮詰めていく。煮詰めすぎると塩辛くなってしまうので注意です。

  9. 9

    2017/4/17
    話題入り感謝です☆

コツ・ポイント

メーカーにより鯖水煮缶の量が変わります。調味料調整ください。生姜の量はお好みで、また葱は使用する鯖缶の半量以上で、葱好きさんは増量しても!

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

このレシピの人気ランキング

レシピ作者

YUKIKI☆
YUKIKI☆ @cook_40050658
に公開
ご飯・お酒大好き!苦手な物は甘い飲み物と甘いおかずちょっと体調不良でつくれぽがかなりスローになってます…「鯖♡同盟」会員No.41
もっと読む

似たレシピ