節分豆で☆豆おこわ

skymar @cook_40106886
あまった節分豆を美味しくいただきたくて☆子供に好評でした(^^)
このレシピの生い立ち
毎年冷蔵庫の隅に取り残されていた豆を
今年こそは美味しく食べてやる!と決意して。
節分豆で☆豆おこわ
あまった節分豆を美味しくいただきたくて☆子供に好評でした(^^)
このレシピの生い立ち
毎年冷蔵庫の隅に取り残されていた豆を
今年こそは美味しく食べてやる!と決意して。
作り方
- 1
もち米を研いで、水に浸しておく。私は2時間くらい浸しました。浸したら一度ザルにあげ、別に研いだお米と合わせて炊飯器へ。
- 2
水を三合のところよりも少し少なめに入れる。節分豆と切った具材も入れ、調味料もどばどばーと入れて、普通に炊飯!
- 3
炊き上がったら完成☆
コツ・ポイント
目分量調味料でも美味しく出来ます。もち米を全てお米にすれば炊き込み御飯に。その場合は水加減は普通で。
似たレシピ
-
【白だし】節分豆でせいろ蒸し★大豆おこわ 【白だし】節分豆でせいろ蒸し★大豆おこわ
節分と言えば豆まき!豆まきといえば大豆♡♡鬼を追い出した後は、美味しくお豆をいただきましょう♡節分で余りがちな「節分豆」「福豆」とホシサンの白だしでつくる「豆おこわ」です♪今回は蒸籠(せいろ)で蒸しています。 みそ・醤油醸造元ホシサン【公式】 -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17952676