手間なし!梅じゃこ炒飯

うまうまマミイ
うまうまマミイ @cook_40063409
東京

まな板・包丁いらずの5分レシピ。
仕上げの大葉で手抜き感なし!
お弁当にも。
このレシピの生い立ち
おにぎりの定番の材料だけど、ちょっと油を使うだけでどうしてこんなに美味しくなるんでしょう!

手間なし!梅じゃこ炒飯

まな板・包丁いらずの5分レシピ。
仕上げの大葉で手抜き感なし!
お弁当にも。
このレシピの生い立ち
おにぎりの定番の材料だけど、ちょっと油を使うだけでどうしてこんなに美味しくなるんでしょう!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 温かいご飯 茶碗3杯
  2. カリカリ梅ふりかけ 大さじ2
  3. ちりめんじゃこ(小さめのもの) 大さじ2
  4. 大葉 5枚
  5. サラダ油 大さじ2

作り方

  1. 1

    大葉はちぎって細かくしておく。

  2. 2

    今回はこれを使いました。

  3. 3

    温めたフライパンに油をひき、ご飯を入れて炒める。

    ※冷やご飯の場合はチンして温めて下さい。

  4. 4

    ご飯がパラパラになったら 梅ふりかけ・ちりめんじゃこを加えて炒め合わせる。

  5. 5

    火を止める直前に大葉を加える。

コツ・ポイント

ご飯が早くパラパラになるように温かいもの使います。

大葉は色が変わらないように最後に加えます。

分量はアバウトです。ご飯の量やお好みの塩加減でふりかけを増減してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
うまうまマミイ
うまうまマミイ @cook_40063409
に公開
東京
<いつもおうちにあるもので、いつもとちょっと違う食べ方を>小さな田舎町に住んでいた自分の経験から、近くにスーパーがなくても、週に1度しか買い物に行けなくても、少しの工夫でマンネリを解消できたらいいなと思い、どこでも手に入る材料を使ったレシピを中心に載せています。現在東京在住。いつでも色んな食材が手に入る環境に感謝しつつ、<つくれぽ>の方は主に珍しい食材を使ったもの、手間をかけて作るものを載せています。
もっと読む

似たレシピ