春菊のごまきな粉和え

がらまじゅ☆
がらまじゅ☆ @cook_40111999

我が家の白和えやごま和えはあんまり甘くないことが多いです♪それだとコクが出ないので何かをプラスします☆
このレシピの生い立ち
甘くないごま和えにコクを加えたい…。冷蔵庫をのぞいたらきな粉が余ってたので入れたら美味しくなりました(*^^*)

春菊のごまきな粉和え

我が家の白和えやごま和えはあんまり甘くないことが多いです♪それだとコクが出ないので何かをプラスします☆
このレシピの生い立ち
甘くないごま和えにコクを加えたい…。冷蔵庫をのぞいたらきな粉が余ってたので入れたら美味しくなりました(*^^*)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. 春菊 一束
  2. 調味料
  3. すり白ごま 大さじ1
  4. きな粉 大さじ1
  5. めんつゆ(3倍) 大さじ1
  6. 砂糖 小匙1/2

作り方

  1. 1

    鍋に湯を沸かし、洗った春菊を根元から入れて30秒ほど茹で、すぐに冷水にとる。

  2. 2

    ボウルに調味料を全て入れ、混ぜておく。

  3. 3

    春菊を2~3センチの長さに切り、水気をしっかりしぼって2のボウルの中で和える。

コツ・ポイント

ないです。しいて言えば春菊は茹ですぎないこと☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
がらまじゅ☆
がらまじゅ☆ @cook_40111999
に公開

似たレシピ