シンプルが好き♪うちの卵焼き

ママ時々お菓子職人
ママ時々お菓子職人 @cook_40040363

卵焼きはシンプルが好きなわが家。味付けは塩ときび砂糖のみ(*^▽^*)薄焼き卵にも、いり卵にもなりますよ。
このレシピの生い立ち
*だし巻きも作ってみたけれど、わが家はほんのり甘く素朴な卵焼きが受けが良かったので。フライパンは丸いのを使っているので、ますます素朴な卵焼きに。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 卵(L玉) 2個
  2. 小さじ1/3
  3. きび砂糖 小さじ2
  4. お好きな油 小さじ2
  5. (お好みで大根おろし+醤油) (好きなだけ)

作り方

  1. 1

    小さなボウルに卵を割り入れ、カラザを取り除く。塩ときび砂糖を加えて、卵の白身が良くほぐれるまで混ぜる。

  2. 2

    フッ素樹脂加工などがされている小さめのフライパンに油を入れて、強めの中火でフライパンを温める。

  3. 3

    卵液を菜箸に少し付けて油に落とすとジュッとすぐに火が通るようになったら、火を弱めの中火に下げる。

  4. 4

    キッチンペーパー1枚で油をほぼ全部に近い位拭き取る。卵液を1/5量入れてフライパンを回しながら広げる。

  5. 5

    菜箸で手前に向かって巻いていく。フライパンの向こう側を先程の油を拭き取ったキッチンペーパーで拭き、卵を向こう側に寄せる。

  6. 6

    今度は手前を油の付いたキッチンペーパーで拭き、残りの卵液を④と同じ量を手前に入れてフライパンを傾けて広げる。

  7. 7

    始めに巻いた卵を芯にして、手前に向かって巻いていく。

  8. 8

    ⑤~⑦を繰り返しながら、卵液すべてを使って焼く。

  9. 9

    焼けた卵焼きをまな板に乗せ、包丁でカットすれば出来上がり。

  10. 10

    お好みで、醤油少々を混ぜた大根おろしを添えても。

コツ・ポイント

*油は、私はオリーブオイルを使ってます。
個人的にはくせも感じず美味しくいただいてます。お好きな油で焼いてくださいね。
*キッチンペーパーでフライパンを拭くというよりは、キッチンペーパーに染み込んだ油をフライパンに塗る様なイメージです。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

ママ時々お菓子職人
に公開
辻製菓卒で調理師。トマト農家の嫁。
もっと読む

似たレシピ