ほんのりカレーな焼きうどん

sugarm3
sugarm3 @cook_40112400

ほんのりカレー風味のソース味です。野菜たっぷりでどうぞ!
このレシピの生い立ち
カレーうどん食べたいけど、さっぱりめが食べたいなと。
分量は大まかなので、好みに合わせてアレンジしてください。

ほんのりカレーな焼きうどん

ほんのりカレー風味のソース味です。野菜たっぷりでどうぞ!
このレシピの生い立ち
カレーうどん食べたいけど、さっぱりめが食べたいなと。
分量は大まかなので、好みに合わせてアレンジしてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. うどん(ゆで) 2袋
  2. ひき肉(合挽き) 50~100g
  3. 人参 1/3本
  4. 玉ねぎ 1/2個
  5. 水菜 1株
  6. ほんだし 小さじ1/2
  7. 中濃ソース 大さじ2
  8. ウスターソース 大さじ1
  9. カレー粉 小さじ1
  10. オリーブオイル( サラダ油でもOK) 少量
  11. 少々
  12. 日本酒(水でもOK) 大さじ2~3
  13. 1/2カップ

作り方

  1. 1

    人参は細目の千切り。3~5cmの長さだと食べやすいです。
    玉ねぎは薄目のスライス。
    繊維に沿って切りましょう。

  2. 2

    ボールや深めの器でソースをつくります。中濃ソース、ウスターソース、醤油、日本酒(水でもOK) を混ぜあわせる。

  3. 3

    フライパンをあたためて、油をひいてからひき肉を軽く炒める。赤身が残るところに人参と玉ねぎを加え、塩をふって炒める。

  4. 4

    うどんを加え、水を加えて、ほんだしを加えて軽くほぐしながら5分ほど煮込む。(弱目の中火)

  5. 5

    汁が少し残るくらいで合わせたソースを加える。軽く混ぜたらカレー粉を、まんべんなく散らして火を強めて混ぜ合わせる。

  6. 6

    ここで、味見。
    塩味不足→塩(ひとつまみ)かウスターソースを少し。
    塩辛い→水菜を増やしましょう!

  7. 7

    火を止めて水菜を加えて、全体を、大きく混ぜあわせたら出来あがり。

コツ・ポイント

野菜は細め、薄目がおすすめです。ウスターソースがなければ、かわりに醤油( 小1)、酢(小1)、砂糖(小1)でも。煮込むことで、うどんに味が入り、ソースが少なくても食べこたえあります!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
sugarm3
sugarm3 @cook_40112400
に公開

似たレシピ