スンドゥブ風?アサリと豚肉の煮こみ

laugh0305
laugh0305 @cook_40039217

コチュジャン入れないし、もはやスンドゥブ風でもないかも。(笑)アサリのエキスのおかげで味付け簡単♪スープは少なめです。
このレシピの生い立ち
最初はスンドゥブを作るつもりでいたんですが、アサリから出るエキスで充分美味しかったので、コチュジャンを入れずに作りました。

スンドゥブ風?アサリと豚肉の煮こみ

コチュジャン入れないし、もはやスンドゥブ風でもないかも。(笑)アサリのエキスのおかげで味付け簡単♪スープは少なめです。
このレシピの生い立ち
最初はスンドゥブを作るつもりでいたんですが、アサリから出るエキスで充分美味しかったので、コチュジャンを入れずに作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. アサリ 280g
  2. 豚ばら肉 200g
  3. 大根 1/3本
  4. ぶなしめじ 100g
  5. 木綿豆腐 320g
  6. キムチ 50g
  7. ごま 大さじ1
  8. おろしニンニク(チューブ) お好みで
  9. 料理酒 100㏄
  10. 100㏄
  11. 鶏がらスープの素(顆粒) 大さじ1/2

作り方

  1. 1

    【食材準備】豆腐と豚ばら肉は食べやすい大きさ、大根は薄めのいちょう切りにします。ぶなしめじはほぐし、アサリは砂抜きを。

  2. 2

    ①ごま油におろしニンニクを加えて熱し、香りが出たら豚肉を加えて炒めます。

  3. 3

    ②豚肉にある程度火が通ったら、大根を投入。全体に油がなじむくらいまで炒めます。

  4. 4

    ③ぶなしめじとキムチ投入。さらに炒めます。

  5. 5

    ④アサリを加えてざっくり混ぜ、料理酒を加えてひと煮たちさせます。この時点で、だいたいのアサリの殻は開くと思います。

  6. 6

    ⑤豆腐も加えて混ぜたら、水と鶏がらスープの素を加え、蓋をして煮込みます。時々かき混ぜて下さい。

  7. 7

    ⑥大根が柔らかくなり、豆腐にもスープの味がなじんだら出来上がり♪

コツ・ポイント

☆使うキムチ、アサリのエキスの塩分によって、鶏がらスープの素の量は調節して下さい。
☆お野菜は何でもOK♪ニラやもやし、ささがきゴボウなど、お好きなものを。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
laugh0305
laugh0305 @cook_40039217
に公開
出来るだけ手間を省き、洗い物を減らすのが理想。とにかく簡単で美味しいものを作りたいと日々思っております。手抜きバンザイ。
もっと読む

似たレシピ