我が家のスンドゥブ★豆腐チゲ★

NoahCo
NoahCo @cook_40096536

あさりの出汁で旨みがいっぱい。
寒いときは、スンドゥブで温まってください。
子供の分はコチジャンを入れる前に取り分けて。
このレシピの生い立ち
グアムに住んでいた頃、よく通った韓国家庭料理屋がありました。
もう弊店してしまい、あの味をいただくことは出来ないので、大好きなお店の味を思い出しながら作りました。 夫にも大好評です。

我が家のスンドゥブ★豆腐チゲ★

あさりの出汁で旨みがいっぱい。
寒いときは、スンドゥブで温まってください。
子供の分はコチジャンを入れる前に取り分けて。
このレシピの生い立ち
グアムに住んでいた頃、よく通った韓国家庭料理屋がありました。
もう弊店してしまい、あの味をいただくことは出来ないので、大好きなお店の味を思い出しながら作りました。 夫にも大好評です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人前
  1. あさり 300g
  2. にら 1/2束
  3. しいたけ 4つ
  4. えのき 1/2束
  5. 豆腐(絹) 1丁
  6. たまご 4個(人数分)
  7. キムチ 100g
  8. ★味噌 大さじ4
  9. コチジャン 小さじ1
  10. ★中華だし 小さじ1
  11. 4カップ

作り方

  1. 1

    あさりは、塩水につけて砂出しをし、殻をこすり合わせて洗う。

  2. 2

    韮は、3cmくらい。しいたけは、薄切り。えのきは、石づきを切る。

  3. 3

    鍋にあさりと水を一緒に入れて蓋をして20分ほど弱火にかけて出汁をとる。

  4. 4

    韮、しいたけ、えのきを鍋に入れ、くたっとしたら、★の調味料を入れる。

  5. 5

    最後にキムチと豆腐(スプーンですくって入れる)を鍋に入れて中火であたためる。

  6. 6

    火をとめたら、卵を割りいれて蓋をし、余熱で火を通す。

コツ・ポイント

じっくりあさりで出汁をとること。強火はNG。出汁をとるときは、「水から」が原則、そして弱火です。
仕上げにお好みで韓国のりや、ねぎを散らしても美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
NoahCo
NoahCo @cook_40096536
に公開
好きなことは料理、おしゃべり、英会話。自宅で英語教室をしてます。ママの教室や季節のワークショップではホームメイドの焼き菓子を用意してます。週に1度はお友達と作り置きの会も開催。子供達にも色々な食材を食べて欲しいので旬な野菜を食卓に並べます。子供が苦手そうな野菜でも先入観なくチャレンジ!家族とお友達に喜んでもらえるものを作りたくて、レシピを試行錯誤してます。レシピはなるべく簡単なのを目指してます。
もっと読む

似たレシピ